蔵のひな祭り
気がつけばもうすごそこに3月・・・
2月の目標へ近づく努力はしたけど 達成できてないなぁぁ
まずのんびりいぐっちゃね~
今日は【大崎 蔵のひな祭り】へ
河北新報の情報欄で気になってました
着物の生地を再活用した つるし雛の作品展♪
ここ数年 よくつるし雛は見ますが、こちらは約1万点の展示!!
って、すごいんじゃないのーーと母を誘ってみてきましたヨ
この写真↑ わざと見づらく加工してあります。
本当はもっと明るい室内で木造の梁がすごく素敵なのにぃぃ
展示室内は
写真撮影禁止! です。
私のようにどうしても~という方は必ずスタッフに声をかけてくださいねっ
それでも
!!アップはお断り!!だそうです。
作品をマネして販売したり発表するような人がいるのでしょう...
娘&近所のおともだちが一緒だったので
「どうぞ子供さんたちとお雛さまを撮ってくださいね」と
快く何枚か撮らせていただきました♪
↓↓場所↓↓
大崎市古川七日町 醸室(かむろ)
TEYAKOYAホール(おみやげ売り場の2階です)
↓↓ 開催期間 ↓↓
3月3日までの10時~16時(最終日は14時まで)
制作体験コーナーもあったので興味のある方はぜひ♪
受付でお茶1杯との交換チケット&他店舗のクーポンももらいました
古川七日町のビーンズスポット(七日町通りにあります)
こちらも3月3日まで10時~16時!
こちらでもお雛様の展示をしてますので一緒にぜひ♪
幕末の古今雛・御殿雛などつるし雛以外のお雛さまも見れるようですヨ
私は今日行けなかったので...
来週娘とふたりでいってみよう♪ 向かい側の大石パンも買ってこよ♪
関連記事