あそびにきてくれてありがとう!! うなこより
2008年08月12日
ひまわりの丘で。
はい 今年もやってきました!ひまわりの季節です~
大崎市三本木 『ひまわりの丘』 大崎市三本木斉田
↓↓ みわたすかぎりのひまわり! ↓↓

もうひまわりがナヨ~~~っとしてましたが まだ大丈夫!!
数年ぶりにきましたが こんなに広かったけかな!?
平日の午後ですがかなりの車が!!
仙台から来ると国道4号線沿いにちゃーんと看板が出てきます。
『ひまわりの丘』 をめざして進めば 迷わずにつけますねっ
ここから帰った後に 入院している祖父に会いに行きました。
「ひまわりの丘に行ったらすごい広さだったんだよーー」 と伝えると
「わかってる! 俺の会社で20年くらい前に工事したところだ」 と・・・・
感動を伝えたかったのに~~ 逆に若い頃の話を聞いてきました。
ひまわりの丘の帰り道。
道の駅 『やまなみ』 の前で 「盛岡」というボードを掲げた若者が!!
折りたたみ自転車とでっかいリュック♪
イトコたちが乗っていたからスルーしちゃいましたが
いつものように私だけだったら とりあえず車停めてみたと思います!!
大崎市三本木 『ひまわりの丘』 大崎市三本木斉田
↓↓ みわたすかぎりのひまわり! ↓↓
もうひまわりがナヨ~~~っとしてましたが まだ大丈夫!!
数年ぶりにきましたが こんなに広かったけかな!?
↓↓ 種でいろんなデコってありましたヨ ↓↓







平日の午後ですがかなりの車が!!
仙台から来ると国道4号線沿いにちゃーんと看板が出てきます。
『ひまわりの丘』 をめざして進めば 迷わずにつけますねっ
ここから帰った後に 入院している祖父に会いに行きました。
「ひまわりの丘に行ったらすごい広さだったんだよーー」 と伝えると
「わかってる! 俺の会社で20年くらい前に工事したところだ」 と・・・・
感動を伝えたかったのに~~ 逆に若い頃の話を聞いてきました。
ひまわりの丘の帰り道。
道の駅 『やまなみ』 の前で 「盛岡」というボードを掲げた若者が!!
折りたたみ自転車とでっかいリュック♪
イトコたちが乗っていたからスルーしちゃいましたが
いつものように私だけだったら とりあえず車停めてみたと思います!!
前の車についてキョロキョロしながら(ひまわり見て~)行ったら?200円?ん?ん?
通り過ぎるだけのつもりが~(>_<)
帰り道に「デリシャストマト」のパウンドケーキ。お店をかえてお向かいで「デリシャストマト」のシフォンとお饅頭?を買い、食べ比べしたよ~。
大崎市になってコラボして~いいね~。
珍しいので・・・立ち寄りました。
ひまわりの顔笑えました(笑)
ほのぼのした気持ちになりましたよ☆
快晴の青空の日はさぞや感激ものになるでしょうね!
菜の花は毎年のように行くのにね(笑)
今日仙台に帰ってきたので、さっそく行かなくちゃ♪
つながっているかのようです♪
光を得たひまわりは
威風堂々ですね♪
ひまわりクッキーやアイスを好く食べたなー。
ひまわりの花をデコるのもけっこう面白いですよ。
最近は種でデコってたりするんですね♪楽しそう。
画像きれいですね♪
夏~♪って感じです。
私はひまわりと紫陽花が好きなので
毎年気になります。
7~8年前に1度行ったことがありますが
種でデコっているのなんてあったかなー?
優しい気分になれるひまわりたちですね。
自然のパワーをもらいたいです!
まだ咲いていてくれるかなあ~
頭がたれる前の元気なヒマワリは威勢がいいですねー♪
しばらく行ってないですが、ホントにこんなに広かった?
って写真見て思いました^^
お休み楽しんでいましたか~~~♪
私はいまだにお休み気分がぬけず・・・・ あはは~♪
☆oh!紙・・・!!!さま☆
子供のころ 人面石、人面犬、人面魚 なんて流行りました!
人面花?? みなさん 好きなように作って楽しんでましたヨ
私は手が届かなくって。来年自宅で挑戦しましょう♪
☆ぐるぐるさま☆
デリシャストマトは野菜というよりもフルーツですねっっ♪
古川駅のスーパーでも売っているケチャップおすすめです。
ジャム・・・なんていうのもあるんです~~~
☆ゆずきさま☆
ひまわりの丘・・・ おすすめの時間帯は10時前!!
日があまり高くないと影が出来ず本当に明るい感じです。
雲ひとつない空+ひまわり なんて夏!なんでしょう~
☆りんりんまるさま☆
黄色が大好き♪ひまわりもいいけれど 菜の花も好き♪
おでかけしてこういう光景にふれるとテンションあがります。
子供のうちはやっぱり自然に触れ合えるとこがいいかも!
☆幸吉さま☆
大崎市合併協議会のイメージカラーはレインボーですよ♪
7つの街が集まってできたので レインボーなのです。
黄色は単純にパワーを感じますよね(^u^)
☆ろうどキングおがわさま☆
お休みの日などにはひまわりの中を
小さなSLが走るので 子供たちは大ウケです!!
大きなダンゴも売ってて私もソワソワしていました♪
☆riceさま☆
種の上についてる緑色のものを指ではがして作ります。
意外と力がいるので 思ったとおりに作るのは難しい!
自分の庭で通行人に見えるように 作って見せたいです♪
☆だておとこさま☆
ブログをするようになってから季節の花に興味が
でました、いろんな花が各地で咲いているのですね~~
もうヒマワリも終わる季節でしょうか??次はコスモスかな♪
☆AmiAのこぶた母さま☆
やっぱり自然には人間の持ってないパワーがありますねっ
湖畔の森公園とか海近くの遊びスポットもいいです♪
大してお金もかけなかったのに 子供よろこんでますよ~
☆ぺりどっとさま☆
来年はぜひ見に行きましょう~♪
大崎オフ☆夏 っていうのを今から計画しちゃおうかな。
道の駅が改装中だったので お楽しみが増えました(^u^)