あそびにきてくれてありがとう!! うなこより
2010年11月17日
すごいスーパー!
七五三帰りに古川で食事を済ませ
家族で初めて 加美町宮崎にいってきました!!
おめあては~~~~~
↓ ここ!

スーパー カマエ
旦那が「宮崎に仕事で行った時にすごい店みつけた!」と
母に教えたそうで... じゃあ行ってみましょうよ♪となりました。
こないだ行った岩出山のながねもですが
地元スーパー あなどれん!!!!
野菜の種類の多さと安さ~~~~
白菜・ネギ・水菜を大量に買う人発見です。
駐車場で分けてたので 共同買いしたのかな??
間違いなく宮崎の人気スポットじゃないの!?
4時近くになると店内がすごい日人ひとヒト
ごったがえすってゆーのはああいうことです。
レジで「袋いりません」と伝えると
おばちゃんが「地球を守ってくれてありがとう!」と 笑
こういうやりとりも地元スーパーの魅力ですよね♪
はるばる宮崎まで...遠かったけど楽しい買い物できました~~
スーパーの名前は カマエ
ですが
外の野菜売り場は カマエー
ややこしや....
カマエーでゆずを見つけたので ゆず風呂にしたよ♪
家族で初めて 加美町宮崎にいってきました!!
おめあては~~~~~
↓ ここ!
スーパー カマエ
旦那が「宮崎に仕事で行った時にすごい店みつけた!」と
母に教えたそうで... じゃあ行ってみましょうよ♪となりました。
こないだ行った岩出山のながねもですが
地元スーパー あなどれん!!!!
野菜の種類の多さと安さ~~~~
白菜・ネギ・水菜を大量に買う人発見です。
駐車場で分けてたので 共同買いしたのかな??
間違いなく宮崎の人気スポットじゃないの!?
4時近くになると店内がすごい日人ひとヒト
ごったがえすってゆーのはああいうことです。
レジで「袋いりません」と伝えると
おばちゃんが「地球を守ってくれてありがとう!」と 笑
こういうやりとりも地元スーパーの魅力ですよね♪
はるばる宮崎まで...遠かったけど楽しい買い物できました~~
スーパーの名前は カマエ
ですが
外の野菜売り場は カマエー
ややこしや....
カマエーでゆずを見つけたので ゆず風呂にしたよ♪
2008年09月22日
気球に乗りました!
先週アップした 『やくらいガーデン』 また行ってきました!
2日しかあけないで・・・ 急遽行くことになりまして・・・
日曜日に予定していた子供の行事が会場の都合で中止に!
「ではかわりに土曜日やくらいガーデンに行きましょう」ってことで・・・
コスモス祭りが開催されてるので 気球やピエロもいるしね〜〜
あくりくりさんとの仙台ランチオフに行きたかった私は
「土曜日に変更しましょう」なんて言った人を少しうらんだのですが・・・・
楽しかったです♪ でもランチオフ・・・・・ こっちから押しかけようかと思う!
↓↓ チャペルから入り口側の眺め ↓ 芝生広場からチャペルへの眺め ↓↓


ここを知っていたなら 私はここで挙式したかった!!!
結婚式の中でチャペル前にバラや樹を記念に植えることができます。
そして2人の名前プレートがかけられて♪♪ 思い出の場所になるよね〜〜〜
コスモス畑はブロック別に咲く時期をずらしてあります。
これかの季節 お天気だったらお散歩しにいってみてください♪♪
帰りには 『やくらい土産センター』 要チェックですよ!!
2日しかあけないで・・・ 急遽行くことになりまして・・・
日曜日に予定していた子供の行事が会場の都合で中止に!
「ではかわりに土曜日やくらいガーデンに行きましょう」ってことで・・・
コスモス祭りが開催されてるので 気球やピエロもいるしね〜〜
↓↓ 1人500円! はじめて乗って・・・すごい楽しかった!!! ↓↓

あくりくりさんとの仙台ランチオフに行きたかった私は
「土曜日に変更しましょう」なんて言った人を少しうらんだのですが・・・・
楽しかったです♪ でもランチオフ・・・・・ こっちから押しかけようかと思う!
↓↓ チャペルから入り口側の眺め ↓ 芝生広場からチャペルへの眺め ↓↓
ここを知っていたなら 私はここで挙式したかった!!!
結婚式の中でチャペル前にバラや樹を記念に植えることができます。
そして2人の名前プレートがかけられて♪♪ 思い出の場所になるよね〜〜〜
コスモス畑はブロック別に咲く時期をずらしてあります。
これかの季節 お天気だったらお散歩しにいってみてください♪♪
帰りには 『やくらい土産センター』 要チェックですよ!!
2008年09月19日
コスモス畑日和♪
新しいアウトレットでお買い物たのしいよね♪
駅前にできたパルコで 初出店のお店もみたーい!
前から食べにいきたいお店チェックしてあるんだけど〜
でもでもでもでも
↓↓ こんなとこですごすお休みだっていいじゃない ↓↓

ここは加美町小野田 『やくらいガーデン』 です。
これかたはコスモスの季節ですね♪まだ半分も咲いていません。
でも!今週末あたりいいんじゃないかな♪♪♪
イベントもあるようです、気球に乗ったり 大道芸パフォ−マンスを見たり!
のんびり歩くのにちょうどいい広さ・・・ 街中では味わえないのんびり・・・
園内にはいくつものベンチがあって 休み休みまわれます。
コスモス畑の中に見えるチャペルも見てほしい♪
お天気のいい日なら ↓↓ やくらい山〜〜 加美富士です! ↓↓

関東在住だてブロガーゆずきさんと行ったこの日
鳥の声と秋の虫たちの声がたくさん聞こえました♪
普段のお散歩では味わえない静けさとか 空気を体感できますよっ
駅前にできたパルコで 初出店のお店もみたーい!
前から食べにいきたいお店チェックしてあるんだけど〜
でもでもでもでも
↓↓ こんなとこですごすお休みだっていいじゃない ↓↓
ここは加美町小野田 『やくらいガーデン』 です。
これかたはコスモスの季節ですね♪まだ半分も咲いていません。
でも!今週末あたりいいんじゃないかな♪♪♪
イベントもあるようです、気球に乗ったり 大道芸パフォ−マンスを見たり!
のんびり歩くのにちょうどいい広さ・・・ 街中では味わえないのんびり・・・
園内にはいくつものベンチがあって 休み休みまわれます。
コスモス畑の中に見えるチャペルも見てほしい♪
お天気のいい日なら ↓↓ やくらい山〜〜 加美富士です! ↓↓
関東在住だてブロガーゆずきさんと行ったこの日
鳥の声と秋の虫たちの声がたくさん聞こえました♪
普段のお散歩では味わえない静けさとか 空気を体感できますよっ
2008年06月16日
心を癒して
地震で被害にあわれた方の続報が流れています。
毎日毎日 どんなことが起こっても当たり前だけれど朝がきます。
亡くなった方のニュースを見るたびに
父を亡くした日のことが思い出され 妙に不安を感じます・・・
今朝も身近でごたごたとなんだか気持ちが沈むことが。
風邪ひいたまんまで 体調も 気持ちも 本調子じゃないな~
↓↓ ちょっとドライブ してきました ↓↓

父が大好きだった花♪ 薔薇が実家の庭でも今満開です。
でもここに咲いているのはなかなか見かけない品種がいっぱい!
加美郡小野田 『やくらいガーデン』
※先月Yueちゃんと一緒に行ったときに年間パスを買いました。
地図はこちらから♪
↓↓ イングリッシュローズがたくさん咲いてます ↓↓












もちろんこれ以上の品種がキレイに咲いていて。
まだつぼみが多い品種もあったのでまだまだ見ごろです♪
父が大好きだった薔薇。 私にとって大切な花。
きっと父も一緒に行けたのだと思っています

起こってしまった天災はどうしようもないけど・・・
思い出の場所が変わってしまったことや
ストレスをかかえて夜をすごした人がいること
悲しくて悲しくて とにかく!進むしかないのですね!
☆Yueちゃん、雨あがりのつぼみもキレイだったね
満開の薔薇 一緒ではなかったけれど 見ること、見せることができました♪
毎日毎日 どんなことが起こっても当たり前だけれど朝がきます。
亡くなった方のニュースを見るたびに
父を亡くした日のことが思い出され 妙に不安を感じます・・・
今朝も身近でごたごたとなんだか気持ちが沈むことが。
風邪ひいたまんまで 体調も 気持ちも 本調子じゃないな~
↓↓ ちょっとドライブ してきました ↓↓
父が大好きだった花♪ 薔薇が実家の庭でも今満開です。
でもここに咲いているのはなかなか見かけない品種がいっぱい!
加美郡小野田 『やくらいガーデン』
※先月Yueちゃんと一緒に行ったときに年間パスを買いました。
地図はこちらから♪
↓↓ イングリッシュローズがたくさん咲いてます ↓↓
もちろんこれ以上の品種がキレイに咲いていて。
まだつぼみが多い品種もあったのでまだまだ見ごろです♪
父が大好きだった薔薇。 私にとって大切な花。
きっと父も一緒に行けたのだと思っています
↓↓ ここで待ち合わせ ↓↓
起こってしまった天災はどうしようもないけど・・・
思い出の場所が変わってしまったことや
ストレスをかかえて夜をすごした人がいること
悲しくて悲しくて とにかく!進むしかないのですね!
☆Yueちゃん、雨あがりのつぼみもキレイだったね
満開の薔薇 一緒ではなかったけれど 見ること、見せることができました♪
2008年06月01日
どこまで行こうか♪
約束の日は雨ふり・・・・ お相手は『雨女』なのだそうです。
いつも車で移動する私は傘を持つ習慣が無く、途中で購入~~
待ち合わせの 小牛田駅 タクシーが並び今日はお客さんも多いかな?
「どこいきましょうね~」 あえて事前に予定をたてず。
お互い 「ここは?」 「次どうしましょ」 お話しながら進む!
↓↓ ここにも来たかったんだ♪ ↓↓

やくらいガーデン
0120-67-7273
加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9
ホームページはこちらです → クリックしてみてねっ
小雨が降って 傘をさそうかな。。。 無くてもいいかな。。。 なお天気!
いつもだったら 「残念だったね、晴れならよかったね」 とか言うのですが
この日は 「雨だと楽しいね、いろんな花がいきいきしてるね」
↓↓ 季節の花や緑がたくさんあるところ ↓↓ 雨つぶがキレイ♪

めずらしい見たことのない緑がいっぱいあるのだけれど。。。
植物園ではないから種類が書いていない!調べる楽しみもありますね♪
だからこそ Yueちゃんと一緒に来たかったお気に入りの場所です。
↓↓ デザインされたステキなお庭 ↓↓

NHK 趣味の園芸の講師をつとめている方がディレクターとなって
イギリスの庭園をテーマに 「うちの庭も。。。」と思えるデザインの数々です!
これからはイングリッシュローズの季節 (見ごろは6月10日~かな)
薔薇の香りが苦手。。。 という方じゃなければぜひ一度見てほしいなぁ
Yueさんのブログで ろうどキングおがわさんが
「土産センターが好きです」 とコメントされてましたが、私も大好き♪♪
ガーデンのすぐ近くに 温泉・土産センターもあるんですよ。
やくらいガーデンの過去記事はこちら → やっと来れた・・・
でも!今回はスルーーーー だってお昼が早く食べたかったんだ(笑)
このあと大崎市へ移動して 『醸室』 でパスタでお昼でーす。
いつも車で移動する私は傘を持つ習慣が無く、途中で購入~~
待ち合わせの 小牛田駅 タクシーが並び今日はお客さんも多いかな?
「どこいきましょうね~」 あえて事前に予定をたてず。
お互い 「ここは?」 「次どうしましょ」 お話しながら進む!
↓↓ ここにも来たかったんだ♪ ↓↓
やくらいガーデン
0120-67-7273
加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9
ホームページはこちらです → クリックしてみてねっ
小雨が降って 傘をさそうかな。。。 無くてもいいかな。。。 なお天気!
いつもだったら 「残念だったね、晴れならよかったね」 とか言うのですが
この日は 「雨だと楽しいね、いろんな花がいきいきしてるね」
↓↓ 季節の花や緑がたくさんあるところ ↓↓ 雨つぶがキレイ♪
めずらしい見たことのない緑がいっぱいあるのだけれど。。。
植物園ではないから種類が書いていない!調べる楽しみもありますね♪
だからこそ Yueちゃんと一緒に来たかったお気に入りの場所です。
↓↓ デザインされたステキなお庭 ↓↓
NHK 趣味の園芸の講師をつとめている方がディレクターとなって
イギリスの庭園をテーマに 「うちの庭も。。。」と思えるデザインの数々です!
これからはイングリッシュローズの季節 (見ごろは6月10日~かな)
薔薇の香りが苦手。。。 という方じゃなければぜひ一度見てほしいなぁ
Yueさんのブログで ろうどキングおがわさんが
「土産センターが好きです」 とコメントされてましたが、私も大好き♪♪
ガーデンのすぐ近くに 温泉・土産センターもあるんですよ。
やくらいガーデンの過去記事はこちら → やっと来れた・・・
でも!今回はスルーーーー だってお昼が早く食べたかったんだ(笑)
このあと大崎市へ移動して 『醸室』 でパスタでお昼でーす。
2007年09月27日
やっと来れた・・・
数年前 とっても私自身がボロボロだった時期を過ごした場所を見てきました。
本当にこの時期が辛かった・・・ とずーーーっと思っていたんですが
今になってみれば私よりも辛い思いをさせた人がいたのでは?と思うようになりました。
実はその場所を離れてから敬遠し続けて 2度くらい通っただけです。
しかも1度はふと 心まどう時があり夜中にドライブしたっていう暗い思い出(笑)
やくらいガーデン http://www.yakurai-resort.com
加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9 TEL 0120-67-7273
お友達と一緒に行ったので今日は心から楽しんでこれました。
実はじっくり見たのは初めてなんですよ・・・ 前はさらっと見たって感じでした。
うどんカフェ。のうどんさんがこないだ行ってきたっていうブログを見て
どんなところだったかな~ あいまいにしか思い出せなくなっているのに気付いて・・・
↓↓ 古川でも見られないすんごい広々とした風景です ↓↓


↓↓ こんなところ どうですか?? ↓↓



ハーブ研究の第一人者という方がディレクターとしてイギリス庭園をデザインしています。
季節ごとにさまざまなお花と緑でいっぱいになるんですけど
今の季節は 『500万本のコスモス』 がメインでしたよ、あとそばの花畑!!
(うどんさんの見たおばけカボチャはもう終わっていました・・・ 残念・・・)
もうコスモスも終わりがけなのでしょうかねぇ
10月14日(日)は ↓こんなイベントがありますよーっ
収穫祭 オバケカボチャのコンテスト
ガーデンで取れたジャガイモ料理とコスモス摘み取り
ここは入園料金がかかるのですが大人1人500円です。
でも~ 年間パスは1200円 来年は私年間パスを買って季節ごとに行ってみたい♪
すごく素敵な作りで (お花や緑はもちろん 自然の山々やベンチ、オブジェ すべて!)
私ふと Yueさんをここに連れてきたい!!って思いましたよっ
きっと喜ぶな~っいう気持ちと どんな風に撮るのかな?っていう気持ちが♪
近くに温泉や地ビールレストラン 地場産品のお店もあります♪
仙台駅から直行バスも出ているそうですよ (1日1往復 片道1200円くらい)
休館日をホームページで確認して ぜひ遊びにきてみてくださいねっ
本当にこの時期が辛かった・・・ とずーーーっと思っていたんですが
今になってみれば私よりも辛い思いをさせた人がいたのでは?と思うようになりました。
実はその場所を離れてから敬遠し続けて 2度くらい通っただけです。
しかも1度はふと 心まどう時があり夜中にドライブしたっていう暗い思い出(笑)
↓↓ ここにも寄ってきました ↓↓

白い壁の建物はチャペルですよ♪ロケーション最高でっす♪
白い壁の建物はチャペルですよ♪ロケーション最高でっす♪
やくらいガーデン http://www.yakurai-resort.com
加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9 TEL 0120-67-7273
お友達と一緒に行ったので今日は心から楽しんでこれました。
実はじっくり見たのは初めてなんですよ・・・ 前はさらっと見たって感じでした。
うどんカフェ。のうどんさんがこないだ行ってきたっていうブログを見て
どんなところだったかな~ あいまいにしか思い出せなくなっているのに気付いて・・・
↓↓ 古川でも見られないすんごい広々とした風景です ↓↓
↓↓ こんなところ どうですか?? ↓↓
ハーブ研究の第一人者という方がディレクターとしてイギリス庭園をデザインしています。
季節ごとにさまざまなお花と緑でいっぱいになるんですけど
今の季節は 『500万本のコスモス』 がメインでしたよ、あとそばの花畑!!
(うどんさんの見たおばけカボチャはもう終わっていました・・・ 残念・・・)
もうコスモスも終わりがけなのでしょうかねぇ
10月14日(日)は ↓こんなイベントがありますよーっ
収穫祭 オバケカボチャのコンテスト
ガーデンで取れたジャガイモ料理とコスモス摘み取り
ここは入園料金がかかるのですが大人1人500円です。
でも~ 年間パスは1200円 来年は私年間パスを買って季節ごとに行ってみたい♪
すごく素敵な作りで (お花や緑はもちろん 自然の山々やベンチ、オブジェ すべて!)
私ふと Yueさんをここに連れてきたい!!って思いましたよっ
きっと喜ぶな~っいう気持ちと どんな風に撮るのかな?っていう気持ちが♪
近くに温泉や地ビールレストラン 地場産品のお店もあります♪
仙台駅から直行バスも出ているそうですよ (1日1往復 片道1200円くらい)
休館日をホームページで確認して ぜひ遊びにきてみてくださいねっ