あそびにきてくれてありがとう!! うなこより
2010年11月30日
スルタン♪
まるこが小学校に行ってる間に
ひとりでぶらっとお買い物に行くところ
食料品じゃなく 洋服だったり雑貨とか!
休みの日に家族で買い物~~ は得意ではありません。
アウトレットや仙台駅周辺、石巻イオン
ひとりで思う存分見て歩きまわるのが好き♪
時間が無い時やちょっとしたものを見たい時は
佐沼イオンをぶらぶらしてたり~~
↓ フードコートのカレー♪

スルタンのマトンカレーセット
値段は... 700円くらい??だったと記憶。
ナンがほんとうに大きくって!!!!
ひとりで来た時はほとんどスルタンのカレーかも。
佐沼イオンのフードコートはとっても雰囲気がいい♪
なんでかなーって考えながらたべてたけど
グリーンが多くて 吹き抜けだから明るいんだ!!
来週はアウトレットや パルコにロフト
行きたいところがいっぱいです^^
クリスマスプレゼントを選ばなくちゃね!
大人にだってサンタがこなくちゃ~~
リアルにお願いできるなら何がいいですか?
私は... 旅行券!
ひとりでぶらっとお買い物に行くところ
食料品じゃなく 洋服だったり雑貨とか!
休みの日に家族で買い物~~ は得意ではありません。
アウトレットや仙台駅周辺、石巻イオン
ひとりで思う存分見て歩きまわるのが好き♪
時間が無い時やちょっとしたものを見たい時は
佐沼イオンをぶらぶらしてたり~~
↓ フードコートのカレー♪
スルタンのマトンカレーセット
値段は... 700円くらい??だったと記憶。
ナンがほんとうに大きくって!!!!
ひとりで来た時はほとんどスルタンのカレーかも。
佐沼イオンのフードコートはとっても雰囲気がいい♪
なんでかなーって考えながらたべてたけど
グリーンが多くて 吹き抜けだから明るいんだ!!
来週はアウトレットや パルコにロフト
行きたいところがいっぱいです^^
クリスマスプレゼントを選ばなくちゃね!
大人にだってサンタがこなくちゃ~~
リアルにお願いできるなら何がいいですか?
私は... 旅行券!
2010年09月16日
道の駅めぐり
先週 夕方早番の仕事から帰った母が
「探してるものあるから米山行こう」
と、言いだしまして~~~
米山の道の駅にドライブしてきました♪
春になると桜が南方から続いて
チューリップが咲き誇る街 米山です。
道の駅で売ってるいちごアイスがおいしいんだよね~♪
↓ 目印はこのお方!!

まるこは小さいころからここが好きなんです...
行くとアイスもジュースもそっちのけで
「おすもうさんと写真撮って~~~~」
↓ 銅板??みたいので作られた兜!!

これ素晴らしかったです♪
ちゃーんとかぶれるサイズで作ってあるの。
他にも折りヅルとかあってステキでした~
退職記念や米寿のお祝いに名前も彫ってもらえるんだって!
来年は我が家の 超超超ガンコじいさんが米寿、これイイかも♪
道の駅って食べ物や野菜はもちろんですが
こういう民芸品や地元作家の作品を見るのが好き。
さて 道の駅よねやまを後にした私たちは...
↓ 道の駅 みなみかたに行ったのでした 笑

黄金餅(おいなりさんにお餅入ったやつ)
と
道の駅で買った野菜&あちらの豚肉で作った炒め物
道の駅って楽しすぎる!
「探してるものあるから米山行こう」
と、言いだしまして~~~
米山の道の駅にドライブしてきました♪
春になると桜が南方から続いて
チューリップが咲き誇る街 米山です。
道の駅で売ってるいちごアイスがおいしいんだよね~♪
↓ 目印はこのお方!!

まるこは小さいころからここが好きなんです...
行くとアイスもジュースもそっちのけで
「おすもうさんと写真撮って~~~~」
↓ 銅板??みたいので作られた兜!!

これ素晴らしかったです♪
ちゃーんとかぶれるサイズで作ってあるの。
他にも折りヅルとかあってステキでした~
退職記念や米寿のお祝いに名前も彫ってもらえるんだって!
来年は我が家の 超超超ガンコじいさんが米寿、これイイかも♪
道の駅って食べ物や野菜はもちろんですが
こういう民芸品や地元作家の作品を見るのが好き。
さて 道の駅よねやまを後にした私たちは...
↓ 道の駅 みなみかたに行ったのでした 笑

黄金餅(おいなりさんにお餅入ったやつ)
と
道の駅で買った野菜&あちらの豚肉で作った炒め物
道の駅って楽しすぎる!
2010年09月13日
おそばでお昼
最高気温28度
って表示されてても風がすっかり秋♪
やっぱり自分の生まれたこの季節が好きです。
夏服から秋服に変わっていく楽しさも好き!
そして、だんだんあったかい食べ物♪
↓鴨なんつけそば

静岡の叔父たちが来た時に「和食がいいな」というのでこちらへ
↓登米市佐沼の 船橋やさん

志波姫から石巻への経由地点
登米市で和食ならうなぎの東海亭も...と思ったけど
静岡から来た人にうなぎってねぇ~ あちらは有名だもんね!
と言うわけで おきにいりの蕎麦屋さんです。
船橋屋さんは家族でやってるんだろうけど
お昼時お店がいっぱいでも 早いの!!
そしてサラリーマン金太郎があるから読んで待てる(笑)
いつも私は鴨なんつけそば♪
猫舌にはあたたかい汁&冷たい蕎麦が最高~~
そしてこちらの汁が 私の好みド真ん中なんですヨ
↓使用方法間違ってるけど~

「音楽聞くソファーだ!」
って言ってた6歳児... これはマッサージの椅子ですよ。
って表示されてても風がすっかり秋♪
やっぱり自分の生まれたこの季節が好きです。
夏服から秋服に変わっていく楽しさも好き!
そして、だんだんあったかい食べ物♪
↓鴨なんつけそば
静岡の叔父たちが来た時に「和食がいいな」というのでこちらへ
↓登米市佐沼の 船橋やさん
志波姫から石巻への経由地点
登米市で和食ならうなぎの東海亭も...と思ったけど
静岡から来た人にうなぎってねぇ~ あちらは有名だもんね!
と言うわけで おきにいりの蕎麦屋さんです。
船橋屋さんは家族でやってるんだろうけど
お昼時お店がいっぱいでも 早いの!!
そしてサラリーマン金太郎があるから読んで待てる(笑)
いつも私は鴨なんつけそば♪
猫舌にはあたたかい汁&冷たい蕎麦が最高~~
そしてこちらの汁が 私の好みド真ん中なんですヨ
↓使用方法間違ってるけど~
「音楽聞くソファーだ!」
って言ってた6歳児... これはマッサージの椅子ですよ。
2010年08月13日
うまい~~~♪
台風が結局雨を大して降らせなかったので
夜、佐沼の うまい鮨勘 へ行ってきました♪
(どんな理由じゃ)

お盆直前ということもあって
お店は混雑...
テーブル席や小上がりは諦めて
早く呼ばれるようにカウンターを希望。
まるこが大きくなってて本当に良かった~♪
外で待っていたんですが 空がキレイ♪

えんがわの三升漬けっていうの!おいしかった!
さて 待ってる間に母から聞いた話
【ほにゃららハム】の懸賞
バーコードを貼って応募すると〇〇のチケットが当たる!
と、いうものに会社の同僚が応募したそうです。
が!!!
応募してからちゃんと募集要項を見て気付いた...
なんと、ほにゃらら【ハム】と ほにゃらら【園】
同じ ほにゃららの部分がつくハムやさんとお茶
(って言ったらわかるでしょう 笑)
勘違いして貼って送ったんだって 笑
しかし後日 「当選しました♪」とチケットが!!!
確実に違うバーコードを貼ってしまったのに。
あれってあんまりチェックされないものなの??
ハムとお茶じゃあ全然違うよね 笑
夜、佐沼の うまい鮨勘 へ行ってきました♪
(どんな理由じゃ)
お盆直前ということもあって
お店は混雑...
テーブル席や小上がりは諦めて
早く呼ばれるようにカウンターを希望。
まるこが大きくなってて本当に良かった~♪
外で待っていたんですが 空がキレイ♪
えんがわの三升漬けっていうの!おいしかった!
さて 待ってる間に母から聞いた話
【ほにゃららハム】の懸賞
バーコードを貼って応募すると〇〇のチケットが当たる!
と、いうものに会社の同僚が応募したそうです。
が!!!
応募してからちゃんと募集要項を見て気付いた...
なんと、ほにゃらら【ハム】と ほにゃらら【園】
同じ ほにゃららの部分がつくハムやさんとお茶
(って言ったらわかるでしょう 笑)
勘違いして貼って送ったんだって 笑
しかし後日 「当選しました♪」とチケットが!!!
確実に違うバーコードを貼ってしまったのに。
あれってあんまりチェックされないものなの??
ハムとお茶じゃあ全然違うよね 笑
2010年06月11日
登米の週末イベント
本当に今週末はいっぱいイベントある!
全部行きたいけど体はひとつですからね〜〜
こう予定が重なると なんで同じ日にしたんだ・・・
とか思うけどしょうがないですからね!

登米にあるGATIというカフェの主催で行われるライブ!
なんと〜〜〜 竹に囲まれたステージ!?
ってイメージがムズカシいんですが 楽しそうでしょう♪♪
食べ物なんかのブースも出ているみたいです。
HPはこちらです
こちらはチケット制だから
今こうしてアップしても間に合うか???なんですけどね!
これはまた同じようなイベントがあるなら見たいです。
こういう企画たてるメンバーっておもしろそうだな♪
全部行きたいけど体はひとつですからね〜〜
こう予定が重なると なんで同じ日にしたんだ・・・
とか思うけどしょうがないですからね!

登米にあるGATIというカフェの主催で行われるライブ!
なんと〜〜〜 竹に囲まれたステージ!?
ってイメージがムズカシいんですが 楽しそうでしょう♪♪
食べ物なんかのブースも出ているみたいです。
HPはこちらです
こちらはチケット制だから
今こうしてアップしても間に合うか???なんですけどね!
これはまた同じようなイベントがあるなら見たいです。
こういう企画たてるメンバーっておもしろそうだな♪
2010年06月04日
けんかした...
「鮨勘のポイントがたまったからランチいこう」
と、母に誘われて先日 佐沼店へ2人で行ってきました。
もちろん誘われた以上...というか 母と一緒の場合
お会計は母が出すのです。(たまに私が偉そうに払いますが)
佐沼店までの車中で 母がしゃべる しゃべる!!
ほとんど最近あったどうでもよい話と愚痴です。
一緒に住んでるから目新しい話題もなく 笑
いつもは へ~そうかそうか と聞いてるのですが
一部とってもイヤな話題もあり...
少し私も大人げなく イライラと...
結局重い雰囲気のまま鮨勘へいったのでした!
↓ 南蛮えび♪ 辛いのではなくて赤いの~~

実の親子って本音がぶつけられる分 けんかも厄介だな~
とか思っていたら 店員さんのトークが始まり。
なんでも実家が魚やさんだったそうで
こういう部分がおいしいんだよ!とか
昔はこっちの魚が高級だったのにな~とか。
話に聞き入ってるうちに母も私も気分転換♪
最後はデザートを半分こずつ食べちゃった。

鮨勘はネームに出身地が書いてあります。
自分と同じ地名を見つけるとなんか親近感♪♪♪
ちなみに話をしてくれた方は大崎市の方でしたよっ
と、母に誘われて先日 佐沼店へ2人で行ってきました。
もちろん誘われた以上...というか 母と一緒の場合
お会計は母が出すのです。(たまに私が偉そうに払いますが)
佐沼店までの車中で 母がしゃべる しゃべる!!
ほとんど最近あったどうでもよい話と愚痴です。
一緒に住んでるから目新しい話題もなく 笑
いつもは へ~そうかそうか と聞いてるのですが
一部とってもイヤな話題もあり...
少し私も大人げなく イライラと...
結局重い雰囲気のまま鮨勘へいったのでした!
↓ 南蛮えび♪ 辛いのではなくて赤いの~~

実の親子って本音がぶつけられる分 けんかも厄介だな~
とか思っていたら 店員さんのトークが始まり。
なんでも実家が魚やさんだったそうで
こういう部分がおいしいんだよ!とか
昔はこっちの魚が高級だったのにな~とか。
話に聞き入ってるうちに母も私も気分転換♪
最後はデザートを半分こずつ食べちゃった。

鮨勘はネームに出身地が書いてあります。
自分と同じ地名を見つけるとなんか親近感♪♪♪
ちなみに話をしてくれた方は大崎市の方でしたよっ
2010年01月05日
インドでランチ
今日で旦那の休みも終了~~~
このお正月は大雪のおかげで近場にしか行きませんでした
年末に夫がスーツのおしりを
財布をつっこみやぶるというアクシデント!!!!
元旦にさっそく佐沼イオンの青山でスーツ購入・・・
私はDSiを買いました 笑
ともだちコレクションしてます 今年30歳なのにな・・・
花まるうどんが撤退したブースに
↓↓ インドのカレーやさん スルタン ↓↓

看板にインドのジャニーズみたいな男の子が!
店員さん(おそらくインドの方でしょう)の笑顔に吸い寄せられて~~
↓↓ 650円のダル(お豆)カレーセット ↓↓

ミニサラダとドリンク、カレー、ナン(ご飯も可)
ナンはオーダーした後に生地を伸ばして焼いてたよ!!
カレーの辛さも4段階から選べた♪
一番辛くないマイルドでも スパイスの味がきいてました
私はジャガイモ・ニンジン・タマネギ~な
家庭風のあのドロッとしたカレーが苦手・・・
サラサラなカレーの方が好きです
スルタンのカレーは好みでした!
味見した母は「普通のカレーがいい」って~~~
今度行ったら ご飯+バターチキンにしよ♪♪
このお正月は大雪のおかげで近場にしか行きませんでした

年末に夫がスーツのおしりを
財布をつっこみやぶるというアクシデント!!!!
元旦にさっそく佐沼イオンの青山でスーツ購入・・・
私はDSiを買いました 笑
ともだちコレクションしてます 今年30歳なのにな・・・
花まるうどんが撤退したブースに
↓↓ インドのカレーやさん スルタン ↓↓

看板にインドのジャニーズみたいな男の子が!
店員さん(おそらくインドの方でしょう)の笑顔に吸い寄せられて~~
↓↓ 650円のダル(お豆)カレーセット ↓↓

ミニサラダとドリンク、カレー、ナン(ご飯も可)
ナンはオーダーした後に生地を伸ばして焼いてたよ!!
カレーの辛さも4段階から選べた♪
一番辛くないマイルドでも スパイスの味がきいてました

私はジャガイモ・ニンジン・タマネギ~な
家庭風のあのドロッとしたカレーが苦手・・・
サラサラなカレーの方が好きです

スルタンのカレーは好みでした!
味見した母は「普通のカレーがいい」って~~~
今度行ったら ご飯+バターチキンにしよ♪♪
2009年10月12日
とらふぐ!
3連休・・・ 今日が最終日ですねぇ
旦那はおととい休日出勤をして 今日も半日だけ休日出勤。
まぁ 仕事と会社を愛してる人なので苦にもならないようで
母は土曜日が日中出勤、今日は夜から深夜勤務で...
まともな3連休はまるこだけ!
みんながそろったきのうでさえ
起きてくるのがいつもよりゆっくり~~
朝ご飯はみんな10時ころとったようでした
2時ころになり「お昼どうしよ~~」とか言うので。。。
↓↓ ひさびさに 鮨勘 でお寿司~~~ ↓↓

ガラガラの店内 2時すぎるとさすがに空いてますねっ
鮨勘の好きなところは回転寿司だけど座敷もある♪
子連れには楽ー♪ しかもゆっくり落ち着いて食べれます
今回は回転してなかった!!
で、注文は板さんに直接頼んで 出してもらう感じ。
ちょっといつもより贅沢な気持ちに
テンションがおかしな方向に行ってしまい
最初から500円代のトラフグを2皿注文してみました
歯ごたえがあって ぷっりぷりーーん♪
ポイントもたまり 鮨勘の湯のみゲットです(笑)
旦那はおととい休日出勤をして 今日も半日だけ休日出勤。
まぁ 仕事と会社を愛してる人なので苦にもならないようで

母は土曜日が日中出勤、今日は夜から深夜勤務で...
まともな3連休はまるこだけ!
みんながそろったきのうでさえ
起きてくるのがいつもよりゆっくり~~
朝ご飯はみんな10時ころとったようでした

2時ころになり「お昼どうしよ~~」とか言うので。。。
↓↓ ひさびさに 鮨勘 でお寿司~~~ ↓↓
ガラガラの店内 2時すぎるとさすがに空いてますねっ
鮨勘の好きなところは回転寿司だけど座敷もある♪
子連れには楽ー♪ しかもゆっくり落ち着いて食べれます
今回は回転してなかった!!
で、注文は板さんに直接頼んで 出してもらう感じ。
ちょっといつもより贅沢な気持ちに

テンションがおかしな方向に行ってしまい
最初から500円代のトラフグを2皿注文してみました

歯ごたえがあって ぷっりぷりーーん♪
ポイントもたまり 鮨勘の湯のみゲットです(笑)
2009年08月24日
県民ショーのアレ
先週の 『県民ショー』で岩手県一関市の
(訂正:正しくは ケンミンSHOWなんだよね)
お餅文化についてやってましたね!
高橋ジョージが(宮城県栗原市出身)
「うちの方にだってあるよー」って言ってました
↓↓ こちらが話題になった お餅 ↓↓

うちのお年寄りたちなんかは「もちはごっつお」 ※餅はごちそう
とか言って お餅をついてあげるとスゴイよろこぶ!
テレビではもち米は信仰の為 年貢に入らなかった って。
田舎の方の餅文化はこうやって受け継がれてきたのかな??
ちなみに~~
↓↓ にら餅 なるものも発見 ↓↓

こちらは家族に好評!!
にらとツナをおゴマ油とお醤油で炒めた感じ??
おいしいな~と思ったらなんでもお餅にからめちゃう♪
さすがにテレビで言ってたように 月2~3度は餅つきしませんが...
我が家では お盆、お彼岸、お正月 はご先祖様におそなえ
こちらのお餅はすべて
登米市南方町の 道の駅 みなみかた で購入できますっ
駐車場に登米市の名所看板(地図)もありましたよ~~
(訂正:正しくは ケンミンSHOWなんだよね)
お餅文化についてやってましたね!
高橋ジョージが(宮城県栗原市出身)
「うちの方にだってあるよー」って言ってました
↓↓ こちらが話題になった お餅 ↓↓
沼えびのお餅 ↑ ↑おいなりさんのお餅(黄金餅)
うちのお年寄りたちなんかは「もちはごっつお」 ※餅はごちそう
とか言って お餅をついてあげるとスゴイよろこぶ!
テレビではもち米は信仰の為 年貢に入らなかった って。
田舎の方の餅文化はこうやって受け継がれてきたのかな??
ちなみに~~
↓↓ にら餅 なるものも発見 ↓↓
こちらは家族に好評!!
にらとツナをおゴマ油とお醤油で炒めた感じ??
おいしいな~と思ったらなんでもお餅にからめちゃう♪
さすがにテレビで言ってたように 月2~3度は餅つきしませんが...
我が家では お盆、お彼岸、お正月 はご先祖様におそなえ

こちらのお餅はすべて
登米市南方町の 道の駅 みなみかた で購入できますっ
駐車場に登米市の名所看板(地図)もありましたよ~~
2009年03月29日
佐沼イオンdeジュラシック!
今日はどこにもでかけたくないテンションの1日。
だってきのうは職場のみんなと飲み会だったんですもの♪
女ばっかで家庭のこととか 好きなものごと いろんな話!
ムズカシイ仕事のお話はあんまりなく~
先輩方3人も送り届けてくれた 旦那:のっちょくんにまたまた感謝だねっ
この2匹はリアルな肌感と動きで!!
高さ3mの体長8mぐらいあったよ!!
うちのビビリーナ・まるこは耳をふさいで パパの後ろにいましたが・・・
「本物の恐竜初めて見た!」って言ってた 笑
ママもはじめて見たよ~

佐沼イオン内には大好きな フルセイルコーヒーがあって♪
私はいつものようにまることアイスコーヒーをはんぶんこ。
古川店はドライブスルーだけど こちらは店内でも飲めます
クリーム食べる用にスプーンもらった!!
出かけてよかったね♪って帰ったんだけど・・・・
家についてから母が 「お惣菜入ってた袋ない~」 って・・・・
イオンに手羽先揚げを忘れちゃいましたぁぁぁぁ
だってきのうは職場のみんなと飲み会だったんですもの♪
女ばっかで家庭のこととか 好きなものごと いろんな話!
ムズカシイ仕事のお話はあんまりなく~
先輩方3人も送り届けてくれた 旦那:のっちょくんにまたまた感謝だねっ
↓↓ 結局 出かけた 『佐沼イオン』にこんなの出没! ↓↓

この2匹はリアルな肌感と動きで!!
高さ3mの体長8mぐらいあったよ!!
うちのビビリーナ・まるこは耳をふさいで パパの後ろにいましたが・・・
「本物の恐竜初めて見た!」って言ってた 笑
ママもはじめて見たよ~
佐沼イオン内には大好きな フルセイルコーヒーがあって♪
私はいつものようにまることアイスコーヒーをはんぶんこ。
古川店はドライブスルーだけど こちらは店内でも飲めます
クリーム食べる用にスプーンもらった!!
出かけてよかったね♪って帰ったんだけど・・・・
家についてから母が 「お惣菜入ってた袋ない~」 って・・・・
イオンに手羽先揚げを忘れちゃいましたぁぁぁぁ
2009年01月15日
風車の意味・・・
今年のお正月って雪がなく でかけるの楽でしたねっ
↓↓ oh!紙・・・!!!さんでおなじみの長沼ですっ ↓↓

すごく晴れて気持ちよかった1日!!
でも・・・ 風は強かったから風車もぐるんぐるんまわってましたよ
これは2日だったきがする。
この後 佐沼イオンへ→うまい鮨勘 にも行ったんです
風車の下には展示室があって 模型とかあるのね(久々に見た!)

誰かが亡くなった とか 赤ちゃんがうまれた ってことを
羽の位置で教えたりする役目も風車にはあったそうな・・・・・
スーファミの 『シムシティ』で街が大きくなると風車もらえたっけな~~
wiiはおもしろいけど 私はスーファミの時代が好きでした♪♪
↓↓ oh!紙・・・!!!さんでおなじみの長沼ですっ ↓↓
すごく晴れて気持ちよかった1日!!
でも・・・ 風は強かったから風車もぐるんぐるんまわってましたよ
これは2日だったきがする。
この後 佐沼イオンへ→うまい鮨勘 にも行ったんです
風車の下には展示室があって 模型とかあるのね(久々に見た!)
誰かが亡くなった とか 赤ちゃんがうまれた ってことを
羽の位置で教えたりする役目も風車にはあったそうな・・・・・
スーファミの 『シムシティ』で街が大きくなると風車もらえたっけな~~
wiiはおもしろいけど 私はスーファミの時代が好きでした♪♪
2009年01月06日
蕎麦食べるかい??
みなさん 年越しにはお蕎麦食べましたか???
我が家は毎年だんなの会社で蕎麦セットがもらえるんでソレでした。
↓↓ 大好きな 鴨南つけそば ↓↓ 登米市佐沼の 船橋や さん

細ーーい麺に濃い目のつけ汁がからんですごくすきなんです♪
旦那が得意先まわりの時に上司に教えてもらったお店。
ここに行くと私は必ずゴルゴ13を読んで待ちます。。。。 (意味なし)

年末年始といろんな特番やってましたけど
うちは今年 【紅白】 娘と一緒にずーっと見てました!
まるこがハマってる 『崖の上のポニョ』 がおめあてだったみたいですが。
実は 私もまるこも ジェロ君が見たくって!!!
まるこもすっかり覚えて・・・・ 「あなたって いつも好ぃ」 と・・・・
ハイ 正解は 「あなたをおって いづもざきぃ」 なんですが 笑
正解を教えても 「??いづもざきって何?? おってって何??」
娘に海雪の世界はちょっとまだ大人の世界だったようです・・・・
大トリの氷川きよしになんだかとっても感動しました 涙
途中彼のお母さんになった気持ちに・・・ すごくジェロと氷川きよしで感動♪
「あむろちゃんみたくなりたい」うちの娘がいつか紅白に出れますように・・・・
我が家は毎年だんなの会社で蕎麦セットがもらえるんでソレでした。
↓↓ 大好きな 鴨南つけそば ↓↓ 登米市佐沼の 船橋や さん
細ーーい麺に濃い目のつけ汁がからんですごくすきなんです♪
旦那が得意先まわりの時に上司に教えてもらったお店。
ここに行くと私は必ずゴルゴ13を読んで待ちます。。。。 (意味なし)
年末年始といろんな特番やってましたけど
うちは今年 【紅白】 娘と一緒にずーっと見てました!
まるこがハマってる 『崖の上のポニョ』 がおめあてだったみたいですが。
実は 私もまるこも ジェロ君が見たくって!!!
まるこもすっかり覚えて・・・・ 「あなたって いつも好ぃ」 と・・・・
ハイ 正解は 「あなたをおって いづもざきぃ」 なんですが 笑
正解を教えても 「??いづもざきって何?? おってって何??」
娘に海雪の世界はちょっとまだ大人の世界だったようです・・・・
大トリの氷川きよしになんだかとっても感動しました 涙
途中彼のお母さんになった気持ちに・・・ すごくジェロと氷川きよしで感動♪
「あむろちゃんみたくなりたい」うちの娘がいつか紅白に出れますように・・・・
2008年01月05日
イオンな空○佐沼
お正月休みの間にいったい何度イオン系列のお店に足をはこんだのか・・・
今日は佐沼のイオンロックシティで 『よさこい』があるという♪
実はまるこちゃん大のよさこい好きで 浴衣をひっぱりだして踊るほど。
今年の目標に 『親子でよさこいを踊る』というのをかかげています。
実は通うのに可能な地域のサークルは子供が4歳以上が条件だったんですヨ
年内にイベントに出るのは難しいでしょうけど 来年YOSAKOIに出たい!!
登米地域のよさこいサークルがいくつか一緒に出ていたんですけど
写真を撮っていなくって あ~載せたかったなぁ なんてだてブログを開いたら!!
『★大崎から見る月 東京から見る月★』 の ことぶきさん♪
さきほど更新された記事にっっっ 私が見ていたのと同じよさこいがっっっ
今日は2回公演があったようなんですけど 15時の回なら
ちょうどことぶきさんが撮った写真の真正面(踊っている人の後ろ)にいました!!
(ぜひ上のブログタイトルへジャンプして写真を見てくださいっ)
え~~~ こんな偶然ってあるのかな??時間違い??
ことぶきさんと私の帰省先は近いとはいえないのですが
ここにお互いでかけていても不思議ではない・・・ えっ すごく偶然!?
きのうのラジオといい運命をかんじてしまいます
誰かにこの興奮を伝えたい~~~
そんなときにこの だてブログの存在、ブロガーさんの存在は実にありがたい♪
さほど気になることではないのに見てくれたり コメントくれたり。
いつもいつも感謝しています、ブログというものを考えた人 最高に尊敬します。
今日は佐沼のイオンロックシティで 『よさこい』があるという♪
実はまるこちゃん大のよさこい好きで 浴衣をひっぱりだして踊るほど。
今年の目標に 『親子でよさこいを踊る』というのをかかげています。
実は通うのに可能な地域のサークルは子供が4歳以上が条件だったんですヨ
年内にイベントに出るのは難しいでしょうけど 来年YOSAKOIに出たい!!
↓↓ 曇り空な佐沼 1月5日 15時18分 ↓↓

登米地域のよさこいサークルがいくつか一緒に出ていたんですけど
写真を撮っていなくって あ~載せたかったなぁ なんてだてブログを開いたら!!
『★大崎から見る月 東京から見る月★』 の ことぶきさん♪
さきほど更新された記事にっっっ 私が見ていたのと同じよさこいがっっっ
今日は2回公演があったようなんですけど 15時の回なら
ちょうどことぶきさんが撮った写真の真正面(踊っている人の後ろ)にいました!!
(ぜひ上のブログタイトルへジャンプして写真を見てくださいっ)
え~~~ こんな偶然ってあるのかな??時間違い??
ことぶきさんと私の帰省先は近いとはいえないのですが
ここにお互いでかけていても不思議ではない・・・ えっ すごく偶然!?
きのうのラジオといい運命をかんじてしまいます
誰かにこの興奮を伝えたい~~~
そんなときにこの だてブログの存在、ブロガーさんの存在は実にありがたい♪
さほど気になることではないのに見てくれたり コメントくれたり。
いつもいつも感謝しています、ブログというものを考えた人 最高に尊敬します。
2007年10月28日
イオンな空☆佐沼
また今週のお休みもイオンに行ってしまった・・・・
登米市の佐沼に新しくイオン系列のお店ができた、ってことでGO!
近くにあった 南方ジャスコが閉店してちょっとしか変わらないところにオープンです。
↓↓ ロックシティだってよ ↓↓

最近県北の方でオープンが相次いでいる 1階のみの大面積タイプの店舗です。
中には
ミスタードーナツ、31アイス、ビアードパパ、36スティックス などなどのスイーツも。
オープンしてすぐの日曜日ってことで大混雑
ゲームセンターなんてとにかく広い・・・ 前のジャスコと違って子供コーナー減りました
↓↓ ガチャピン来たんだけど・・・ ↓↓

こういう着ぐるみがすんごく苦手なまるこちゃんはパパに抱っこのまま
人ごみも苦手な家族なもんでちょっと見てすぐ帰ってきちゃいました~
帰り道 夕焼け空に飛んでいたたくさんのガン達を見れて嬉しかった♪
↓↓ もう夕方だよー 5時前なのにね ↓↓

途中貨物列車と競争になりました・・・ 負けましたけどね。
↓↓ この牛はどこへ?? ↓↓
登米市の佐沼に新しくイオン系列のお店ができた、ってことでGO!
近くにあった 南方ジャスコが閉店してちょっとしか変わらないところにオープンです。
↓↓ ロックシティだってよ ↓↓
最近県北の方でオープンが相次いでいる 1階のみの大面積タイプの店舗です。
中には
ミスタードーナツ、31アイス、ビアードパパ、36スティックス などなどのスイーツも。
オープンしてすぐの日曜日ってことで大混雑

ゲームセンターなんてとにかく広い・・・ 前のジャスコと違って子供コーナー減りました

↓↓ ガチャピン来たんだけど・・・ ↓↓
こういう着ぐるみがすんごく苦手なまるこちゃんはパパに抱っこのまま

人ごみも苦手な家族なもんでちょっと見てすぐ帰ってきちゃいました~
帰り道 夕焼け空に飛んでいたたくさんのガン達を見れて嬉しかった♪
↓↓ もう夕方だよー 5時前なのにね ↓↓
途中貨物列車と競争になりました・・・ 負けましたけどね。
↓↓ この牛はどこへ?? ↓↓
2007年10月07日
くーもり空ぁー♪
私の上に広がる空は 朝からなんだかしっとり曇り空でした
父が 「サツマイモ堀りしに行こう」っていうから朝から準備してたのに
出かけてしまって・・・・ 予定が消えました・・・・ ヒマになった・・・・
写真にも見えるシンボルがシンボルだけに 雑誌で見たことある!という人も
いるでしょうね、ここの写真を使ったブロガーさんもたまに見ますし♪
登米市の 長沼フートピア へドライブしてきました♪
今日はあんまりあったかくない1日だったので子供たちも思い切りはしゃいでました!
暑い日だと見ている親もかなり汗だくで辛いものがあるんですけどぉ
長ーーーーーーい ローラーすべりだいの上から見える空です。
広い広い沼ではボートの競争も行われるし 夏は花火大会もある場所です。
たくさんのアスレチックがあり 駐車場もキチンと整備されてていいところ
ちょっと走れば新しくできた 志波姫のイオンや建設中ですが南方ロックシティもあります。
イオンが近いって家族でおでかけするときにけっこう重要なポイントになってます 笑
まるこちゃんはたくさんのアスレチックを前に喜んだ・・・ かというと
「やだーーーっ 一人ではこわい!パパちゃん抱っこで行こうよ!」 と
抱えたまんまでアスレチックを上り下りしたパパは風邪っぴきだったのです
今お薬を飲んでグッタリ眠りについてますが 眠ることもう4時間
夜寝れなくなんないといいのですが
あーあ パパもあはは♪会楽しみにしてたのにな

父が 「サツマイモ堀りしに行こう」っていうから朝から準備してたのに
出かけてしまって・・・・ 予定が消えました・・・・ ヒマになった・・・・
↓↓ ここ知ってますか?? ↓↓

写真にも見えるシンボルがシンボルだけに 雑誌で見たことある!という人も
いるでしょうね、ここの写真を使ったブロガーさんもたまに見ますし♪
登米市の 長沼フートピア へドライブしてきました♪
今日はあんまりあったかくない1日だったので子供たちも思い切りはしゃいでました!
暑い日だと見ている親もかなり汗だくで辛いものがあるんですけどぉ

↓↓ こんな景色も見れましたよ~ ↓↓

長ーーーーーーい ローラーすべりだいの上から見える空です。
広い広い沼ではボートの競争も行われるし 夏は花火大会もある場所です。
たくさんのアスレチックがあり 駐車場もキチンと整備されてていいところ

ちょっと走れば新しくできた 志波姫のイオンや建設中ですが南方ロックシティもあります。
イオンが近いって家族でおでかけするときにけっこう重要なポイントになってます 笑
まるこちゃんはたくさんのアスレチックを前に喜んだ・・・ かというと
「やだーーーっ 一人ではこわい!パパちゃん抱っこで行こうよ!」 と

抱えたまんまでアスレチックを上り下りしたパパは風邪っぴきだったのです

今お薬を飲んでグッタリ眠りについてますが 眠ることもう4時間

夜寝れなくなんないといいのですが


2007年09月20日
ジャスコな空○南方
今日は南方にあるジャスコの閉店の日でした・・・・
「セールでなんか見てこない?」 との母のお誘いに ついて夕方行ってきました!
と いってもなんか特別な思い出があるお店ではないんだけれど!
しかもちょっとだけ離れたところに新しいイオンのお店ができるから移転するんです。
ただね、ここにジャスコができたからこそ田んぼだったところにどんどんお店できたの。
私の実家からは南方に行きやすかったので ちょくちょく買い物しには行きました。
新しいイオンの方・・・ すごいスピードで建設しています。
いつも思うんだけれど こんなに早いペースであんなデカイ建物ができちゃうんだ・・・・
どうなんだろう、作ってる人しか知らない秘密みたいなのってないの???
(エアリの現場職人さんが 「地震怖いから絶対いかない」って言ったのがきになる)
イオン系列のお店ばかりが どんどん建設していってますねぇ
さてさて 24日の芋煮準備も イオン系列でお買い物しよっかな~♪フッフー♪
芋煮に行こうぜっ2!! → 『プリーズ☆加川の突撃ツーリングレポート』
「セールでなんか見てこない?」 との母のお誘いに ついて夕方行ってきました!
↓↓ この空も今日でおわりなんだねぇ ↓↓


と いってもなんか特別な思い出があるお店ではないんだけれど!
しかもちょっとだけ離れたところに新しいイオンのお店ができるから移転するんです。
ただね、ここにジャスコができたからこそ田んぼだったところにどんどんお店できたの。
私の実家からは南方に行きやすかったので ちょくちょく買い物しには行きました。
新しいイオンの方・・・ すごいスピードで建設しています。
いつも思うんだけれど こんなに早いペースであんなデカイ建物ができちゃうんだ・・・・
どうなんだろう、作ってる人しか知らない秘密みたいなのってないの???
(エアリの現場職人さんが 「地震怖いから絶対いかない」って言ったのがきになる)
イオン系列のお店ばかりが どんどん建設していってますねぇ
・・・・・・とか言って 私週に3回はイオン系列店に行ってる!!!
さてさて 24日の芋煮準備も イオン系列でお買い物しよっかな~♪フッフー♪
芋煮に行こうぜっ2!! → 『プリーズ☆加川の突撃ツーリングレポート』
2007年05月04日
米山は快晴♪2
実家へ泊り 朝起きたらすーっごくいいお天気でした
8時前にはまるこちゃんと2人でいなかの道をのーんびりお散歩
そして お昼ころまでに帰ってくるようおでかけしよーーかな っと米山へ
↓↓ チュウ~リップ ↓↓

だて男さんへのコメントでnabeさんが言ってたところです
クリック!
↓↓ たくさんの品種が咲いていましたよッ ↓↓




↓↓ 「だっちょ~ かわいいッ」 ↓↓ と、はしゃぐ娘と母

立つと2mくらいあって 思っていたよりおっきかったです
↓↓ アーーップ ↓↓

アララ けっこう目がかわいい♪
この後 「米山は快晴♪」 でアップしたように 生いちごジュースを飲んで
おからドーナツを食べる
モグモグ ゴクゴク
母が「ここまで来たら南方の道の駅も行かない??」 と提案したので
ドライブ~
道の駅ざんまいしてきました
道の駅 いいですねぇ
特にいなかだとレジのオバチャンが
ちょっと方言を使うところも 「県北へ来たな~」 って実感わきますよ(笑)
米山 → 南方 は15分も走ればつきますから 2つともオススメします

8時前にはまるこちゃんと2人でいなかの道をのーんびりお散歩

そして お昼ころまでに帰ってくるようおでかけしよーーかな っと米山へ

↓↓ チュウ~リップ ↓↓
だて男さんへのコメントでnabeさんが言ってたところです

↓↓ たくさんの品種が咲いていましたよッ ↓↓
↓↓ 「だっちょ~ かわいいッ」 ↓↓ と、はしゃぐ娘と母

立つと2mくらいあって 思っていたよりおっきかったです

↓↓ アーーップ ↓↓
アララ けっこう目がかわいい♪
この後 「米山は快晴♪」 でアップしたように 生いちごジュースを飲んで
おからドーナツを食べる

母が「ここまで来たら南方の道の駅も行かない??」 と提案したので
ドライブ~


道の駅 いいですねぇ

ちょっと方言を使うところも 「県北へ来たな~」 って実感わきますよ(笑)
米山 → 南方 は15分も走ればつきますから 2つともオススメします

2007年05月04日
米山は快晴♪

県北を探検し隊!
登米市 米山に来ています(^-^)
名物は……
ダチョウ・いちご・チューリップ
のようですねっ
生いちごジュースとおからドーナツ オススメでーす♪
2007年04月20日
結婚5周年目 記念日♪
今日の大崎はお仕事しているのがもったいないくらいのお天気

気持ちよくバイクに乗っていました
さて みなさんに昨日おめでとうコメントをたくさんいただきました
いやぁ ありがとうございますっ うれしいものですね
(まあくん プレゼントブログありがとうございました♪)
さて 結婚記念日のきのう まるこパパの強い意志に負けて
鮨勘 南方店までドライブし お鮨を食べてきました
「5年目だから1つのふしめだよね」と駐車場でだんながくれたものは・・・ » 続きを読む


気持ちよくバイクに乗っていました

さて みなさんに昨日おめでとうコメントをたくさんいただきました

いやぁ ありがとうございますっ うれしいものですね

(まあくん プレゼントブログありがとうございました♪)
さて 結婚記念日のきのう まるこパパの強い意志に負けて
鮨勘 南方店までドライブし お鮨を食べてきました

「5年目だから1つのふしめだよね」と駐車場でだんながくれたものは・・・ » 続きを読む