あそびにきてくれてありがとう!! うなこより
2010年11月09日
旦那帰宅なう
旦那が帰宅しました~
2階の窓から確認!
さてと1階に下りてご飯出すかなー
という 斬新な【なう】
投稿してみた(笑)
誰も必要としない 旦那帰宅なう
今 私いろいろと気持ちがお疲れチャン
2階の窓から確認!
さてと1階に下りてご飯出すかなー
という 斬新な【なう】
投稿してみた(笑)
誰も必要としない 旦那帰宅なう
今 私いろいろと気持ちがお疲れチャン
2010年10月20日
なんでもない日
しばらく休んでいた習字をまた習い始めました。
いろいろあって違う先生のところに~
まるこが通っていて良かったので私も便乗!!
半年くらい筆を持ちませんでした...
なんかハネとか感覚がよくわからなくなってた...
以前から使ってる筆と 新しくした筆の書き比べ♪

もっともっとうまくなって この画像と比較したい!
今年はゆるゆると書いていこうかな~~
今日はしいていえばなんでもない日
ですが、プロフィール画像を変更してみました。
友達の息子くんが書いてくれた「うなこちゃんの似顔絵」
... なぜこんな気力の無い目なんだろ
本当はとっても絵がうまい子なんですけど 笑
これは「うなこちゃんが針に刺されて泣いてる絵」だって!
ちなみに原画がこちら♪

シュールだ....
それでも!私はすごーーくこの息子くんがかわいくてかわいくて!
かわいく書いてくれてありがとう♪♪♪
いろいろあって違う先生のところに~
まるこが通っていて良かったので私も便乗!!
半年くらい筆を持ちませんでした...
なんかハネとか感覚がよくわからなくなってた...
以前から使ってる筆と 新しくした筆の書き比べ♪

もっともっとうまくなって この画像と比較したい!
今年はゆるゆると書いていこうかな~~
今日はしいていえばなんでもない日
ですが、プロフィール画像を変更してみました。
友達の息子くんが書いてくれた「うなこちゃんの似顔絵」
... なぜこんな気力の無い目なんだろ
本当はとっても絵がうまい子なんですけど 笑
これは「うなこちゃんが針に刺されて泣いてる絵」だって!
ちなみに原画がこちら♪
シュールだ....
それでも!私はすごーーくこの息子くんがかわいくてかわいくて!
かわいく書いてくれてありがとう♪♪♪
2010年08月17日
謎の地名
我が家の作業場
隣のおばあちゃんいわく 周りにたぬきの巣があるって!
旦那に教えたら帰ってさっそく探しに行ってた(笑)
どういう感じなのかわかんないから
探しようがなかった・・・って。残念そう...

作業場の屋根はかなり昔に作ったもの
電柱だった木材を利用して作られてるみたい。
ハチがよく巣をつくるので見回っていたら~

貝待井線???
どこの地名なんでしょうか??
第二の人生を屋根の一部としてすごすなんて
思ってもみなかったのだろうなあ。
生まれ変わったら何になる
とかじゃなくて 人生の延長線上。
きのう親戚の子に「将来何になりたい?」と聞かれました(笑)
なんだろうね~~ とりあえず偉くはならなくてもいいや!
隣のおばあちゃんいわく 周りにたぬきの巣があるって!
旦那に教えたら帰ってさっそく探しに行ってた(笑)
どういう感じなのかわかんないから
探しようがなかった・・・って。残念そう...
作業場の屋根はかなり昔に作ったもの
電柱だった木材を利用して作られてるみたい。
ハチがよく巣をつくるので見回っていたら~
貝待井線???
どこの地名なんでしょうか??
第二の人生を屋根の一部としてすごすなんて
思ってもみなかったのだろうなあ。
生まれ変わったら何になる
とかじゃなくて 人生の延長線上。
きのう親戚の子に「将来何になりたい?」と聞かれました(笑)
なんだろうね~~ とりあえず偉くはならなくてもいいや!
2010年08月15日
法事とおやつ
明日 親戚の法事があるので今夜は逮夜でした。
いっぱいごちそうになってお腹いっぱい...
毎度思うんですけど
どんなに豪華なランチよりもお膳が豪華ランチ!!
前回呼ばれた法事のお膳はなんと
寿司職人さんが来て握りを作ってくれました...

あげもの という名のお供物を買いに行った時のこと。
母が旦那に「欲しいおやつ持ってきていいよ」と言ったら
上の3点セットを持ってきたんです...
「おばあちゃんちのお茶菓子」的なおやつ。
このブルボンのシリーズが旦那は好きなんだそうです。
本人いわく 小さいころに祖父母は他界して
実際おばあちゃんち的な感覚がわからない...って。
あ、私はエンゼルパイを買ってもらいました♪
マシュマロがはさんであるヤツです。
私の周りにはコレが好きな人はいません!
みんなチョコパイ派(クリームがはさんであるヤツ)
私は断然エンゼルパイ派!!!
いっぱいごちそうになってお腹いっぱい...
毎度思うんですけど
どんなに豪華なランチよりもお膳が豪華ランチ!!
前回呼ばれた法事のお膳はなんと
寿司職人さんが来て握りを作ってくれました...
あげもの という名のお供物を買いに行った時のこと。
母が旦那に「欲しいおやつ持ってきていいよ」と言ったら
上の3点セットを持ってきたんです...
「おばあちゃんちのお茶菓子」的なおやつ。
このブルボンのシリーズが旦那は好きなんだそうです。
本人いわく 小さいころに祖父母は他界して
実際おばあちゃんち的な感覚がわからない...って。
あ、私はエンゼルパイを買ってもらいました♪
マシュマロがはさんであるヤツです。
私の周りにはコレが好きな人はいません!
みんなチョコパイ派(クリームがはさんであるヤツ)
私は断然エンゼルパイ派!!!
タグ :おやつ
2010年06月19日
整理整頓
最近私の身辺がバタバタといそがしい・・・
ここ数年で最も忙しい1カ月になってるかもしれない!
亡くなった方もいれば 亡くなりそう、という人も。
誰かが亡くなると本当にすごいパワーが必要!
そして自分が亡くなった時は。。。なんて考えるのです。
ふと机の上を整頓してみました!

机の隣に大きな扉つきの棚もあります。
が!使う頻度の高い分文房具類は全部並べておく派♪
だから片付けた後もこんな感じ 笑
だてブログのアンケートをひさびさにやってましたね!
お題は『カッペロ』 知ってる方いました??
私は高校も古川だったし普通に学生時代は使ってました。
カップラーメンを略すと カッペロ♪
カップ と ペロ(麺)からできてるんですよね??
じゃあ これはわかるかな? 『ジョイント』
この写真の中にありますヨ

前に仙台のともだち宅で
ジョイントあったら貸して~~
と言って通じませんでした...
もしかすると私の周りでしか使われてないのかな...
ここ数年で最も忙しい1カ月になってるかもしれない!
亡くなった方もいれば 亡くなりそう、という人も。
誰かが亡くなると本当にすごいパワーが必要!
そして自分が亡くなった時は。。。なんて考えるのです。
ふと机の上を整頓してみました!
机の隣に大きな扉つきの棚もあります。
が!使う頻度の高い分文房具類は全部並べておく派♪
だから片付けた後もこんな感じ 笑
だてブログのアンケートをひさびさにやってましたね!
お題は『カッペロ』 知ってる方いました??
私は高校も古川だったし普通に学生時代は使ってました。
カップラーメンを略すと カッペロ♪
カップ と ペロ(麺)からできてるんですよね??
じゃあ これはわかるかな? 『ジョイント』
この写真の中にありますヨ
前に仙台のともだち宅で
ジョイントあったら貸して~~
と言って通じませんでした...
もしかすると私の周りでしか使われてないのかな...
2010年04月25日
旦那の謎
ハリーポッターと 旦那の謎の手紙
無理やりハリポタ風に表現してみましたけど..
oh!紙...!!!さんのブログでたまたま
『旦那のポケットから出てきたちぎったメモ』の話を見て。
あ、そういえばうちの旦那にもあったな!と。
漫画本から出てきました!
↓わけのわからん手紙?? メモ??

????? なにこれ????
暗号?? わけわかんないけど、横の方に名前も。
捨てたら困るかも~ と、思って机に貼ってたの。
実はこの謎の手紙は 『パワプロのパスワード』
....... へぇぇぇ
旦那はPSPでパワプロとかウィイレのスポーツ系をするんです。
そのパスワードを新しい野球ゲームに使えるので
せっせとメモしたんだって!
でもねぇぇぇ
これメモ間違いで使えなかったって 笑
「携帯で画面の写真撮れば楽だったのに」
って、教えてあげました♪
無理やりハリポタ風に表現してみましたけど..
oh!紙...!!!さんのブログでたまたま
『旦那のポケットから出てきたちぎったメモ』の話を見て。
あ、そういえばうちの旦那にもあったな!と。
漫画本から出てきました!
↓わけのわからん手紙?? メモ??

????? なにこれ????
暗号?? わけわかんないけど、横の方に名前も。
捨てたら困るかも~ と、思って机に貼ってたの。
実はこの謎の手紙は 『パワプロのパスワード』
....... へぇぇぇ
旦那はPSPでパワプロとかウィイレのスポーツ系をするんです。
そのパスワードを新しい野球ゲームに使えるので
せっせとメモしたんだって!
でもねぇぇぇ
これメモ間違いで使えなかったって 笑
「携帯で画面の写真撮れば楽だったのに」
って、教えてあげました♪
2010年03月15日
萌えぇぇぇ
静岡の叔母からお土産第2段!!
茨城の 納豆カレー
う・・・・ なんか納豆らしくないイラストまで・・・

すぐ娘が食べる~~ と始まったのであっためてみました。
あーー カレールーの中に豆がいる!
見た目がそんなに美しくないから画像はなしで 笑
チンした後はほんのり納豆の香り~~
でも食べると納豆風味は感じなかったですヨ
叔母はこういうお土産をよく買ってきてくれる♪
我が家には他に 桜エビカレーとわさびカレーもありますよっ
食べたらまたアップしまーす
今日の咽喉科レポ
のどの状態を見る為に鼻穴からカメラを!
痛い~~~~ 知らない間に涙が~~~~~
テレビに映ったのどはキレイでしたが炎症おこしてました。
薬いっぱい飲んでます、早く治そう!
先生から声を出来る限り出さないでね、とアドバイス...
そう 今日の私は 筆談ママ なのであります。
私に電話してきても会話にならないからね 笑
茨城の 納豆カレー
う・・・・ なんか納豆らしくないイラストまで・・・

すぐ娘が食べる~~ と始まったのであっためてみました。
あーー カレールーの中に豆がいる!
見た目がそんなに美しくないから画像はなしで 笑
チンした後はほんのり納豆の香り~~
でも食べると納豆風味は感じなかったですヨ
叔母はこういうお土産をよく買ってきてくれる♪
我が家には他に 桜エビカレーとわさびカレーもありますよっ
食べたらまたアップしまーす
今日の咽喉科レポ
のどの状態を見る為に鼻穴からカメラを!
痛い~~~~ 知らない間に涙が~~~~~
テレビに映ったのどはキレイでしたが炎症おこしてました。
薬いっぱい飲んでます、早く治そう!
先生から声を出来る限り出さないでね、とアドバイス...
そう 今日の私は 筆談ママ なのであります。
私に電話してきても会話にならないからね 笑
2010年03月15日
ささやきママ
きのうの卒園式 感動!!!
娘がちゃんと終了証書をもらいに並んでいたり...
子供たちの歌う ほたるのひかりなんて...
と、ジーンと涙を浮かべてきました。
し、しかし~~~~~
私の体に実は土曜日から異変がね。
声がでなくなってしまったんですよっ
ささやくような小さい声しか出なくなり...
のどの痛みは全然ないのですが 声がでないの!
会う人 会う人に「おしゃべりのうなこちゃんがどうしたの!?」と。
めんどうなので「バイトで声をからしてしまって~」なーんて
言っていたのですが、今から咽喉科へいってきます。

そんな忙しい週末に静岡の叔母たちが遊びにきました~
【みかんの花咲く丘】 ほんのりみかんの香りのチーズケーキ♪
これね!!! びっくりしたの!
箱を開けてみると~~~
♪み~かん~のは~なが さ~いている~♪ の曲が流れます。
※実際はメロディだけなんですけど

この小さな袋の中に光センサーが入ってるらしく
箱を開けるとメロディが流れ 蓋するとストップ!
こういうおもしろいお土産ってネタになるしイイ♪♪
声は出なくても元気はあるから!
さて バイトが1週間お休みでよかったぁ
今日はレッツ咽喉科♪ いってきまーーーーーす♪
娘がちゃんと終了証書をもらいに並んでいたり...
子供たちの歌う ほたるのひかりなんて...
と、ジーンと涙を浮かべてきました。
し、しかし~~~~~
私の体に実は土曜日から異変がね。
声がでなくなってしまったんですよっ
ささやくような小さい声しか出なくなり...
のどの痛みは全然ないのですが 声がでないの!
会う人 会う人に「おしゃべりのうなこちゃんがどうしたの!?」と。
めんどうなので「バイトで声をからしてしまって~」なーんて
言っていたのですが、今から咽喉科へいってきます。

そんな忙しい週末に静岡の叔母たちが遊びにきました~
【みかんの花咲く丘】 ほんのりみかんの香りのチーズケーキ♪
これね!!! びっくりしたの!
箱を開けてみると~~~
♪み~かん~のは~なが さ~いている~♪ の曲が流れます。
※実際はメロディだけなんですけど

この小さな袋の中に光センサーが入ってるらしく
箱を開けるとメロディが流れ 蓋するとストップ!
こういうおもしろいお土産ってネタになるしイイ♪♪
声は出なくても元気はあるから!
さて バイトが1週間お休みでよかったぁ
今日はレッツ咽喉科♪ いってきまーーーーーす♪
2009年08月21日
大崎ってなんかアレ
だいぶ前に SEIさんからコメントでバトンが~
なかなかアップすることがなく眠らせてしまいました...
せっかく廻してくれたのにごめんなさい!
Q1.あなたの出身地もしくは今住んでいるところ
仙台市の北側へ40キロ程 大崎市♪
生まれてから28年、ほぼ大崎市の中で暮らしてます~
Q2.そこの名産品やお勧めのお土産と言えば
カテゴリの 『大崎のおいしいもの』にまとめてます...が
他にもいっぱい! これからもっと載せていかなくちゃ!
Q3.観光や遊びに行くならここがおすすめ
おいしいものがいっぱいあるのは 岩出山だとおもってます♪
ここがメイン!っていうんじゃなくって
いろんな良いところを見て欲しいです
あっ イチオシは長者原SA&周りの自然公園です!!
Q4.注目のイベントやお祭りはこれ
これからだと~ なんといっても岩出山の
政宗公祭
ですよっ
歴女 政宗好きじゃなくってもぜひ来ていただきたい♪
Q5.自慢できるポイントはここ
合併してイタリアのような長い市になってしまい...
その分!おいしいもの、自然、温泉 イイところいっぱい♪
Q6.ここが変わればもっと良くなるのにと思うのは
大崎市古川にも温泉が欲しい~~~(スーパー銭湯のみ)
あとは... 大崎はこういうスタイルで良いと思う♪
買い物したかったら泉、石巻、名取に大きなお店があるし。
何十年と暮らして行くのに素敵な環境
けっこう地域の若い人たちがんばってますし!!
Q7.キャッチコピーをつけてPRしてみましょう
あなたの 大崎ってなんか ○○! 見つけてくださいっ
そういう意味でブログ・タイトルつけましたからね
Q8.他に気になる地域はどこですか
栗原市!
スケールの大きな自然がいっぱい残っていて素敵なところ♪
東和町~本吉町も先日通ったら山々と小川が素敵だった♪
こういう自然はそこに住む方々の努力のたまものですね
↓↓ オマケ! うなこ家の周り オニヤンマがいっぱい... ↓↓
なかなかアップすることがなく眠らせてしまいました...
せっかく廻してくれたのにごめんなさい!
Q1.あなたの出身地もしくは今住んでいるところ
仙台市の北側へ40キロ程 大崎市♪
生まれてから28年、ほぼ大崎市の中で暮らしてます~
Q2.そこの名産品やお勧めのお土産と言えば
カテゴリの 『大崎のおいしいもの』にまとめてます...が
他にもいっぱい! これからもっと載せていかなくちゃ!
Q3.観光や遊びに行くならここがおすすめ
おいしいものがいっぱいあるのは 岩出山だとおもってます♪
ここがメイン!っていうんじゃなくって
いろんな良いところを見て欲しいです

あっ イチオシは長者原SA&周りの自然公園です!!
Q4.注目のイベントやお祭りはこれ
これからだと~ なんといっても岩出山の


歴女 政宗好きじゃなくってもぜひ来ていただきたい♪
Q5.自慢できるポイントはここ
合併してイタリアのような長い市になってしまい...

その分!おいしいもの、自然、温泉 イイところいっぱい♪
Q6.ここが変わればもっと良くなるのにと思うのは
大崎市古川にも温泉が欲しい~~~(スーパー銭湯のみ)
あとは... 大崎はこういうスタイルで良いと思う♪
買い物したかったら泉、石巻、名取に大きなお店があるし。
何十年と暮らして行くのに素敵な環境

けっこう地域の若い人たちがんばってますし!!
Q7.キャッチコピーをつけてPRしてみましょう
あなたの 大崎ってなんか ○○! 見つけてくださいっ
そういう意味でブログ・タイトルつけましたからね

Q8.他に気になる地域はどこですか
栗原市!
スケールの大きな自然がいっぱい残っていて素敵なところ♪
東和町~本吉町も先日通ったら山々と小川が素敵だった♪
こういう自然はそこに住む方々の努力のたまものですね

↓↓ オマケ! うなこ家の周り オニヤンマがいっぱい... ↓↓
2009年02月17日
義父からの・・・
のっちょくんのお父さんが外国から帰ってきました~~
今回行ってきたのは ペルー
↓↓ お土産たくさんありがとうっっ ↓↓

ちゅーーーーーか コレ全部まるこちゃんへのお土産でした!
やっぱしひとり息子んちの孫はさぞかしかわゆいのでしょう・・・
ニット、マフラー、ぼうし、ポンチョ は アルパカの毛です。
(説明書にシャンプー&リンスで洗ってくださいって)
↓↓ のっちょくんと私にはコレ ↓↓

お土産の定番 ストラップね!
色違いのを2人で~と思ってたら まるこが 「パパとわたしの!」といので・・・
私は右っかわの 『厄除けのかみさま』
しかしコレね男性と女性の神様なので・・・・ 股間に処理的なものをしておきました。
(ブログで出すにはちょっと不適切な感じだったので 笑)
出張から帰ってくるときに風邪をひいてきたお義父さん・・・・
来月はニュージーランドへ行くそうなので 早く治るといいけどねっ
今回行ってきたのは ペルー
↓↓ お土産たくさんありがとうっっ ↓↓
ちゅーーーーーか コレ全部まるこちゃんへのお土産でした!
やっぱしひとり息子んちの孫はさぞかしかわゆいのでしょう・・・
ニット、マフラー、ぼうし、ポンチョ は アルパカの毛です。
(説明書にシャンプー&リンスで洗ってくださいって)
↓↓ のっちょくんと私にはコレ ↓↓
お土産の定番 ストラップね!
色違いのを2人で~と思ってたら まるこが 「パパとわたしの!」といので・・・
私は右っかわの 『厄除けのかみさま』
しかしコレね男性と女性の神様なので・・・・ 股間に処理的なものをしておきました。
(ブログで出すにはちょっと不適切な感じだったので 笑)
出張から帰ってくるときに風邪をひいてきたお義父さん・・・・
来月はニュージーランドへ行くそうなので 早く治るといいけどねっ
2008年07月30日
息子たち よくお食べ!
↓↓ ふたり仲良く 野菜をたべるっ ↓↓

おひさしぶりの 『てんくう模様』 我が家のハムちゃんずは てん と くう
クリスマスにサンタさんがつれてきた(という設定の 笑)
ひとりっこのまるこにとっては 弟らしく、怒ったりかわいがったり・・・・
最初は怖がってみているだけでしたが なでなでしてます♪
↓↓ 見分けがつくか??? ↓↓

どっちがどっちでもいいのだけれど。
とにかくかわいいいいいいいいいいい!!!!
まるこが生まれる前にもダンナと2人で ハムスターを飼いました。
今ではケンカすることが珍しくなりましたが 当時は派手に・・・・
家出してケータイ持たないのに ハムスターを連れて行ったっけ~~
(結局家の近くをうろうろして 30分後になきながら帰ったな 笑)
今ではムカッとしても 「頭きた!もう眠ろう!」で終わります あはは~♪
夫婦して一晩寝たらすっかり忘れちゃう性格は しっかり娘に遺伝してますっ
おひさしぶりの 『てんくう模様』 我が家のハムちゃんずは てん と くう
クリスマスにサンタさんがつれてきた(という設定の 笑)
ひとりっこのまるこにとっては 弟らしく、怒ったりかわいがったり・・・・
最初は怖がってみているだけでしたが なでなでしてます♪
↓↓ 見分けがつくか??? ↓↓
どっちがどっちでもいいのだけれど。
とにかくかわいいいいいいいいいいい!!!!
まるこが生まれる前にもダンナと2人で ハムスターを飼いました。
今ではケンカすることが珍しくなりましたが 当時は派手に・・・・
家出してケータイ持たないのに ハムスターを連れて行ったっけ~~
(結局家の近くをうろうろして 30分後になきながら帰ったな 笑)
今ではムカッとしても 「頭きた!もう眠ろう!」で終わります あはは~♪
夫婦して一晩寝たらすっかり忘れちゃう性格は しっかり娘に遺伝してますっ
2008年05月17日
旅立ちの朝に
また ブログから少し離れていました・・・
最近 父の四十九日をむかえまして 気持ちが落ち着きませんでした。
みんなのブログもなかなか見れず コメントも出来なくてさみしかった~
「四十九日の朝に家から旅立っていくんだよ」
そう教えられてきたのでなんだかおとーさんがいなくなる気がしてね。
正確には亡くなっているんだけれどまだ一緒に生活してるような感じでした。
「朝 窓をあけて一番心に残った物に 姿を変えて旅立つの」
私には何が見えるのだろう、何を感じるのだろう。
そう思いつづけていたらあっという間にその朝はおとずれましたね。
↓↓ 旅立ちの朝に 「おとーさん またね!」 ↓↓

窓を開けて・・・ 私には何も目に入りませんでしたよ??
強い光がバーーーッとさしていて あぁいい朝だな、って感じました♪
旅行が好きだった父ですから これからはパスポート無しのタダ旅三昧!
一緒に行こう!と言っていたオーロラもイグアスの滝も絶対行く!
ひとつの節目である四十九日をすぎて やっと歩きだせたようです。
ガンガンみなさんのブログにもおうかがいさせていただきます♪
最近 父の四十九日をむかえまして 気持ちが落ち着きませんでした。
みんなのブログもなかなか見れず コメントも出来なくてさみしかった~
「四十九日の朝に家から旅立っていくんだよ」
そう教えられてきたのでなんだかおとーさんがいなくなる気がしてね。
正確には亡くなっているんだけれどまだ一緒に生活してるような感じでした。
「朝 窓をあけて一番心に残った物に 姿を変えて旅立つの」
私には何が見えるのだろう、何を感じるのだろう。
そう思いつづけていたらあっという間にその朝はおとずれましたね。
↓↓ 旅立ちの朝に 「おとーさん またね!」 ↓↓
窓を開けて・・・ 私には何も目に入りませんでしたよ??
強い光がバーーーッとさしていて あぁいい朝だな、って感じました♪
旅行が好きだった父ですから これからはパスポート無しのタダ旅三昧!
一緒に行こう!と言っていたオーロラもイグアスの滝も絶対行く!
ひとつの節目である四十九日をすぎて やっと歩きだせたようです。
ガンガンみなさんのブログにもおうかがいさせていただきます♪
2008年04月13日
ありがたいね
またまた時間があいて おひさしぶりのアップになりました・・・
今朝 実家の地域で清掃作業があり6時に集合!
家族を代表していつも父が行っていたので これからは私がね。
いくら育った地域と言っても年代が違うと名前と顔が一致しない~~
お婿に来たおとーさん。 こういう気持ちで始まったんだよね!
27歳にして 人生のお勉強いろいろと始めることになったよ。
近所のみなさん あたたかく、早めに帰ることができました♪
家に戻る前にひとりで 早朝お墓掃除へ~
草をとったりしおれた花を除いたり していたら!!
↓↓ ひさびさに見ましたっ 気球~ 見えますか?? ↓↓

お墓の影からチラっと見えたので カメラを。 写真を撮るのもひさびさ。
ハウスやら田んぼやらが写り とても大崎っぽい天空模様♪
実は今日 我が家で親戚が集まり お米の苗を作る作業しています (種まき)
毎年父がみんなの家の中心になってお世話していた農作業。
母は 「お父さんいなくなったから お米も終わりでいい」 と言いました。
田んぼに行ったり農作業したら たくさん思い出して悲しくなってしまうって・・・
ただ 田んぼも畑もかなり手を広げていて辞めるに辞めれないほどに。
(年寄りたちは 絶対他人にさわらせたくない、って言うし~)
結局 母はもう引退という形で親戚がやることになり!
私たち夫婦でできたらいいけど。。。 ダンナには仕事がありますからね
「長女だからわたしやる!」 と言えたらいいんだけれど
女手でやっていくには あきらめなければいけないこと、巻き込むことも多く・・・
朝から親戚が集まり農作業をやってくれています♪
ありがたい なんの見返りもないのにね、お父さんのためだけに。
ただ・・・ すごいミス連発で全然進んでないそうです(笑)
おとーさん 「やっぱり俺いなくちゃだめでねえが」って言ってるかも♪
今朝 実家の地域で清掃作業があり6時に集合!
家族を代表していつも父が行っていたので これからは私がね。
いくら育った地域と言っても年代が違うと名前と顔が一致しない~~
お婿に来たおとーさん。 こういう気持ちで始まったんだよね!
27歳にして 人生のお勉強いろいろと始めることになったよ。
近所のみなさん あたたかく、早めに帰ることができました♪
家に戻る前にひとりで 早朝お墓掃除へ~
草をとったりしおれた花を除いたり していたら!!
↓↓ ひさびさに見ましたっ 気球~ 見えますか?? ↓↓
お墓の影からチラっと見えたので カメラを。 写真を撮るのもひさびさ。
ハウスやら田んぼやらが写り とても大崎っぽい天空模様♪
実は今日 我が家で親戚が集まり お米の苗を作る作業しています (種まき)
毎年父がみんなの家の中心になってお世話していた農作業。
母は 「お父さんいなくなったから お米も終わりでいい」 と言いました。
田んぼに行ったり農作業したら たくさん思い出して悲しくなってしまうって・・・
ただ 田んぼも畑もかなり手を広げていて辞めるに辞めれないほどに。
(年寄りたちは 絶対他人にさわらせたくない、って言うし~)
結局 母はもう引退という形で親戚がやることになり!
私たち夫婦でできたらいいけど。。。 ダンナには仕事がありますからね
「長女だからわたしやる!」 と言えたらいいんだけれど
女手でやっていくには あきらめなければいけないこと、巻き込むことも多く・・・
朝から親戚が集まり農作業をやってくれています♪
ありがたい なんの見返りもないのにね、お父さんのためだけに。
ただ・・・ すごいミス連発で全然進んでないそうです(笑)
おとーさん 「やっぱり俺いなくちゃだめでねえが」って言ってるかも♪
2008年01月16日
・・・復帰ですよ
おひさしぶりの更新とコメントのお返事をしています、こんばんは!
軽い胃腸炎 & 貧血 & 神経痛 & 婦人病 の4重苦にあってました
やっぱり病は気から なんだってば。
体を起こすことすらできなくなっちゃいました・・・
夜間救急にダンナに運んでもらって(寝ているまるこもお供に)車椅子で移動です。
心電図とかレントゲンとか撮ったりなんだりしてね
お仕事も休み・・・・ と思ったけど 頭から離れず昼間1時間くらいは出てきました
↓↓ 1月16日 3時ころ 大崎市古川 ↓↓ まるこの天空模様♪

車の中から民家と民家の間を
ダイタンねっ 中がうつってないからいいか。
ここ数日更新しないでいろんなブロガーさんのとこをのぞき歩いていました。
「こういうこと書いてるんだ」 「このレイアウトいいな」とか発見も多くて♪
でも その中で私のブログの立ち位置っていうか特徴みたいなのも考えました。
毒にもならなければ薬にもならない 的な雑多な感じ?? がするんですよね!
でも経営者でもなければ特にアピールもできず こんな感じになってます。
それでもコメントしてくれる方がいて 見たいブログがたくさんある 『だてブログ』
↑ コレ だて男さんのブログタイトルのとこに書いてあるの発見!
そうなんだよね 発信できるメッセージがなくてもいいじゃないか、って。
私はこういうぐちゃぐちゃなペースとスタイルで書いていますがどうぞよろしくお願いします。
軽い胃腸炎 & 貧血 & 神経痛 & 婦人病 の4重苦にあってました

やっぱり病は気から なんだってば。
体を起こすことすらできなくなっちゃいました・・・
夜間救急にダンナに運んでもらって(寝ているまるこもお供に)車椅子で移動です。
心電図とかレントゲンとか撮ったりなんだりしてね
お仕事も休み・・・・ と思ったけど 頭から離れず昼間1時間くらいは出てきました

↓↓ 1月16日 3時ころ 大崎市古川 ↓↓ まるこの天空模様♪
車の中から民家と民家の間を

ここ数日更新しないでいろんなブロガーさんのとこをのぞき歩いていました。
「こういうこと書いてるんだ」 「このレイアウトいいな」とか発見も多くて♪
でも その中で私のブログの立ち位置っていうか特徴みたいなのも考えました。
毒にもならなければ薬にもならない 的な雑多な感じ?? がするんですよね!
でも経営者でもなければ特にアピールもできず こんな感じになってます。
それでもコメントしてくれる方がいて 見たいブログがたくさんある 『だてブログ』
このサイトを宮城一のコミュニケーションツールにしたい!
いや、出来る!
みんなで宮城を盛り上げちゃいましょう!
いや、出来る!
みんなで宮城を盛り上げちゃいましょう!
↑ コレ だて男さんのブログタイトルのとこに書いてあるの発見!
そうなんだよね 発信できるメッセージがなくてもいいじゃないか、って。
私はこういうぐちゃぐちゃなペースとスタイルで書いていますがどうぞよろしくお願いします。
2008年01月03日
年賀状送ります!
↓↓これ↓↓ リアル年賀状の うなこバージョンです♪

左上のお弁当も写真撮る前に作ってみました、 『2008にこにこ弁当』

毎年年賀状には
●子供だけでなく3人の写真(1人1人ばらばらでも) ●個人的なニュース
必ず入れるようにしていました、友人や親戚には私たちの変化が見えるといわれて
「また太ったなー」なんてメールで感想をいただいたりしてきましたっ
今年は・・ 写真選ぶ時間が無かった・・・ もう余裕がなかった・・・
いつも 『筆まめ』というソフトで作ってるんだけれど なんかエラー続いてて!!
途中からブチッときれてエクセルで作りましたーーー (こっちの方が得意なんですっ)
コメントだけは毎年のっちょくん、まるこちゃんに聞いています。
まるこちゃんの写真は実はプリーズで撮ったものです、無許可です!(プリーズのみなさま 加川さん ここであやまっておきますゴメンネ)
元旦にポストへ誰かからご挨拶がとどくっていうのはいいなぁ♪
とってもうれしくなりました また来年も絶対出すと思います!楽しみです!
2桁の予想数字 【98】 好きな数字2つです♪
左上のお弁当も写真撮る前に作ってみました、 『2008にこにこ弁当』
毎年年賀状には
●子供だけでなく3人の写真(1人1人ばらばらでも) ●個人的なニュース
必ず入れるようにしていました、友人や親戚には私たちの変化が見えるといわれて
「また太ったなー」なんてメールで感想をいただいたりしてきましたっ
今年は・・ 写真選ぶ時間が無かった・・・ もう余裕がなかった・・・
いつも 『筆まめ』というソフトで作ってるんだけれど なんかエラー続いてて!!
途中からブチッときれてエクセルで作りましたーーー (こっちの方が得意なんですっ)
コメントだけは毎年のっちょくん、まるこちゃんに聞いています。
まるこちゃんの写真は実はプリーズで撮ったものです、無許可です!(プリーズのみなさま 加川さん ここであやまっておきますゴメンネ)
元旦にポストへ誰かからご挨拶がとどくっていうのはいいなぁ♪
とってもうれしくなりました また来年も絶対出すと思います!楽しみです!
2桁の予想数字 【98】 好きな数字2つです♪
タグ :お弁当
2007年11月20日
1年ぶりぃぃ~~~☆☆
ブログを1年続けて楽しみにしていたことがあります。
それは 「去年のいまごろ」っていう話題が出せること♪♪♪
前にブログに載せたところへ行ったときも 「このショット撮ったなぁ」って思ったり。
誰かに思い出を見てもらってコメントしていただいて お返事ができるんですねっ
ブログを考えた人ってどんな人だろ?? お礼言いたいです、ありがとう♪
さて コンビニに行って暖房のきいた部屋で食べようアイス を買いに行ったら
去年の11月 あまりのおいしさにブログにしました → これこれ!
ん??? 雪見だいふく 生チョコレート???
私が買ってきた 写真の雪見だいふくは・・・・ ティラミスだった!!!!
おんなじものではなかった・・・ でぇも いつもと違う雪見だいふくおいしくいただきました♪
今年は生チョコじゃなくって ティラミス味みたいですヨ
同じ季節もの雪見だいふく 去年の方がおいしく感じるのは思い出だからかなぁ
それは 「去年のいまごろ」っていう話題が出せること♪♪♪
前にブログに載せたところへ行ったときも 「このショット撮ったなぁ」って思ったり。
誰かに思い出を見てもらってコメントしていただいて お返事ができるんですねっ
ブログを考えた人ってどんな人だろ?? お礼言いたいです、ありがとう♪
さて コンビニに行って暖房のきいた部屋で食べようアイス を買いに行ったら
↓↓ あぁぁぁぁぁ 1年ぶりじゃないのーーっ かわりはない?? ↓↓

去年の11月 あまりのおいしさにブログにしました → これこれ!
ん??? 雪見だいふく 生チョコレート???
私が買ってきた 写真の雪見だいふくは・・・・ ティラミスだった!!!!
おんなじものではなかった・・・ でぇも いつもと違う雪見だいふくおいしくいただきました♪
今年は生チョコじゃなくって ティラミス味みたいですヨ
同じ季節もの雪見だいふく 去年の方がおいしく感じるのは思い出だからかなぁ
