あそびにきてくれてありがとう!! うなこより
2008年02月23日
空をおよいで
『天気が大荒れの1日』 というきのうまでの予報でした。
朝起きてみると なんて気持ちのいい青空!温度もまあまあ♪
「お休みになったらモスでデートって言ってたでしょ」というまるこにせかされて
コーヒーを飲みにお昼前 モスバーガーまで歩きました。
「こんないいお天気 天気予報もはずれたね」 なんて言いながらネっ
ハムちゃんズのご飯を買いにホームセンターまで車で移動したら・・・・
ん?なんか外からすごい音??? どしゃぶりの雨&強風でしたっっ
やっぱり荒れたーーーー 雨はすぐやんだけれど風がつつつつ強い!!!
↓↓ 鳥の群れが風にながされ泳いでいるようで ↓↓ 大崎市古川 16時ころ

スゴイ速さだったので写真もブレブレ(笑) これじゃフォトラバ『飛☆鳥』には無理ね。
こんな天気の日でも車の中にいればあったかいし ラクチンだけれど
平日だったら過酷な条件の中でバイクに乗るところだった・・・ セーフ♪
うなこ父が野菜を作っていて大崎近郊のスーパーに出荷してるので
市場調査に行った(売れ行きをね)スーパーの自販機で発見♪
↓↓ 冷たいお茶は10円! 水ならタダ! ↓↓

なんだか最近の食品問題で安いものはうたがってかかる世の中です。。。
大手のメーカーだったり 知っている名前だから大丈夫って通用しませんね!
かといって 高いお肉だから 国産だから 安心だしおいしいとも。。。
自分の舌や目がちゃんといいものを知っているかを試されているようです~
まあ 今日は10円の冷たいお茶を飲みましたけど♪♪
朝起きてみると なんて気持ちのいい青空!温度もまあまあ♪
「お休みになったらモスでデートって言ってたでしょ」というまるこにせかされて
コーヒーを飲みにお昼前 モスバーガーまで歩きました。
「こんないいお天気 天気予報もはずれたね」 なんて言いながらネっ
ハムちゃんズのご飯を買いにホームセンターまで車で移動したら・・・・
ん?なんか外からすごい音??? どしゃぶりの雨&強風でしたっっ
やっぱり荒れたーーーー 雨はすぐやんだけれど風がつつつつ強い!!!
↓↓ 鳥の群れが風にながされ泳いでいるようで ↓↓ 大崎市古川 16時ころ
スゴイ速さだったので写真もブレブレ(笑) これじゃフォトラバ『飛☆鳥』には無理ね。
こんな天気の日でも車の中にいればあったかいし ラクチンだけれど
平日だったら過酷な条件の中でバイクに乗るところだった・・・ セーフ♪
うなこ父が野菜を作っていて大崎近郊のスーパーに出荷してるので
市場調査に行った(売れ行きをね)スーパーの自販機で発見♪
↓↓ 冷たいお茶は10円! 水ならタダ! ↓↓
なんだか最近の食品問題で安いものはうたがってかかる世の中です。。。
大手のメーカーだったり 知っている名前だから大丈夫って通用しませんね!
かといって 高いお肉だから 国産だから 安心だしおいしいとも。。。
自分の舌や目がちゃんといいものを知っているかを試されているようです~
まあ 今日は10円の冷たいお茶を飲みましたけど♪♪
Posted by うなこ
at 18:21
│Comments(12)
すげぇ~~♪
是非 是非、 飛☆鳥に のせてくださ~~い♪
よろしく お願いいたします♪ マジで♪
あはは♪
鳥も風に身を任せ~って感じで飛んでた・・・というか
飛ばされてましたね。
横浜は雨は降りませんでしたが、午後から春一番の強風がすごかったです♪
バイクに乗らなくってよかったです^^
鳥の群れは凄い数ですね、何の鳥だろ?
ほんと スゴイ鳥の群れですね\(◎o◎)/
で・・・お茶10円、お水は0円ですかっ?!素敵すぎ♪
10円の差が逆に 安心させられます。
仙台では社員への福利厚生目的で 全品50円の
自販機があるって テレビで見たような・・・。
どこだったかな? 最近忘れっぽい私です^^;
天気 一荒れするごとに 春が近づきますね♪
気にもせず渡されるままに貰ってきて、家で食べようとしたら中国産でした・・・。
さすがに食べなかったですね。お~怖い怖い。
お茶だけ30円です。
お茶だけ30円です。
たしかにブランドとか関係ない世の中ですね。
かといって赤〇のように再発売されると買っちゃいますしね^^;
やはり自家生産が一番♪
伊豆も大変なことになっていて。。。
当初の計画が半減(?)しちゃいました(苦笑)
鳥も流される。。。上空はもっと強風だったのかも
しれないですねっ!
うなこさんも モス行くんですね☆
ウチもたまに行きます☆
仙台に居た頃みたいに しょちゅう食べれないから
余計 おいしく感じる!!
そういえば 加美方面から 古川へ向かう道路で
電線に ずらーーーーー☆っと お行儀良く並んで止まっている
のは ムクドリさんかしら?
年中見かけるんですけど・・・
実家のまわりは野生の凶暴な鳥が多いですよ、、、
人間見ても動かないし こっちがジャマにされてます。
屋根の下に雨宿り?風宿りしてるスズメたちもいました♪
☆ガネーシャ♪さま☆
父が写真の鳥たちを見て
「なんで風の強いところを選んで飛ぶんだろうな?」と。
理由や理屈があるのでしょうが 鳥にしかわかりませんね♪
☆バックさま☆
テレビで横浜や東京の様子を夕べ見ました!
仙台もかなり風が強い地域ですのでこれから大変ですよ。
私の住んでいる地域は年中山おろしの風がスゴイです(>_<)
☆kameさま☆
他のジュースも80円からだったのでわりと安いよね♪
水分の容器代も冷茶で相殺しているのかもしれませんよ。
スーパーのすぐ裏手に江合川も流れててお勧めです
(小牛田のビックハウス、元マックスバリュでした)
☆あきちゃんさま☆
春の暖かさは外に出て仕事するのにはうれしいです。
でも~ 冬ならではの楽しさとは少しお別れですねっ
加護坊山の千本桜はとても見事ですよ♪♪
☆だてメガネさま☆
冷蔵庫をのぞいてみるとけっこう中国産とか多いです。
それくらい食の世界は輸入品だらけってことですよね!
値段を考えないなら地場のものが一番いいのですけど♪
☆まるとさま☆
ちなみにこの自販機 あったかいお茶は80円ですヨ
会社の自販機が安いのは助かりますよねっ
ダンナの会社ではすべて120円です・・・ 福利厚生求む!
☆PEリDOットさま☆
赤○もFUJI○Aも再発売されると行列できますよねっっ
うちの会社も食品だからいつどんな事故がおこっても
おかしくないけれど徹底して管理していますよ~
世間で騒がれてから指導も厳しくなりました(>_<)
☆ゆずきさま☆
鳥はなんども同じ場所を飛んでいました!!!
きっと気流が不安定だったのでしょうね、がんばれ鳥さん~
伊豆はあたたかいイメージがありますが春一番でしょうか。
露天風呂も寒くて入るのに躊躇していまいますよねっ
☆orizururanさま☆
子供のころから家のまわりは木々だらけなのですが
鳥の名前がツバメ、カラス、スズメ、トンビしか見分けつきません!
やっぱりポケット鳥図鑑を買おうかなぁ(^u^;)
どうせならどんな鳥か知りたいですよねっ