あそびにきてくれてありがとう!! うなこより
2009年03月14日
98点!
どこかで見たような・・??
デジャブでも コピーでもありませんよ!
あくりくりさんと並んで見た 盛岡市内からの岩手山です♪

あくりくりさん オススメの場所からのビュー。一緒の写真でうれしい♪
ユニコーン盛岡ライブ 2人で観てね、その帰り。
まるこが体調を前日から崩してて・・・ 早く帰ってあげたかったんだけど・・・
電車で帰っても一関までしか帰れない時間・・・
なんと!!盛岡まで旦那が迎えにきてくれました!!
うちの旦那は
睡眠優先だし お酒はいっぱい飲むし 麻雀もするし(今夜も)
タバコは吸うし 人の話はすぐ流すし 生返事ばっかりだし
料理は一切できないし(その他家事も) 仕事LOVEで帰りが遅いし
何よりも ☆純ひとりっこ☆ すんごーーーくマイペースで!!
と、マイナスなとこばかりあげてみましたが 100点満点で98点の夫です!
彼の良いところだ と思うところのひとつに 【人に命令口調を使わない】
彼との結婚を決めたのがココでもあります!
「それ取ってもらえる?」 → 「それよこせ」
「これ出しててほしい」 → 「これ出しとけよ」
文字にすると少しの差なんだけど 私にはすごく大きなことでねっ
(男性の後輩には多少なり 使うと思うけどー)
言葉って大事だと思う。
一言をずっとずっと気にしてしまったり 一言でテンションがあがったり・・・
今はメールも電話もあるし こうやってブログを誰だってできる時代です。
だからこそ言葉は大切!
「死ね」 「殺す」 私はこの言葉は大嫌い・・・
子供がふざけて使っていても 本気で注意することにしてます。
大人が使っているのなんか聞いたらどんな良い人でも嫌気がするし
ただ・・子供と違って悪い言葉と知って使っているのでその人に拒否反応!
「死ね」
どんなことがあっても命を奪うような言葉は人にむけるべきではないよね~
大した気持ちが無くってもむけられた人は深く傷ついてしまうハズ
私の言葉で周りをハッピーに♪ なーんて素晴らしい考えはないけど
私が発した言葉で誰かが 泣いたり傷ついたり困ったりするのは イヤです。
せめて家族には感謝や嬉しい気持ちを素直に伝えよう!
追記* うちの旦那はブログを絶対見ません。褒められたのにねっ
デジャブでも コピーでもありませんよ!
あくりくりさんと並んで見た 盛岡市内からの岩手山です♪
あくりくりさん オススメの場所からのビュー。一緒の写真でうれしい♪
ユニコーン盛岡ライブ 2人で観てね、その帰り。
まるこが体調を前日から崩してて・・・ 早く帰ってあげたかったんだけど・・・
電車で帰っても一関までしか帰れない時間・・・
なんと!!盛岡まで旦那が迎えにきてくれました!!
うちの旦那は
睡眠優先だし お酒はいっぱい飲むし 麻雀もするし(今夜も)
タバコは吸うし 人の話はすぐ流すし 生返事ばっかりだし
料理は一切できないし(その他家事も) 仕事LOVEで帰りが遅いし
何よりも ☆純ひとりっこ☆ すんごーーーくマイペースで!!
と、マイナスなとこばかりあげてみましたが 100点満点で98点の夫です!
彼の良いところだ と思うところのひとつに 【人に命令口調を使わない】
彼との結婚を決めたのがココでもあります!
「それ取ってもらえる?」 → 「それよこせ」
「これ出しててほしい」 → 「これ出しとけよ」
文字にすると少しの差なんだけど 私にはすごく大きなことでねっ
(男性の後輩には多少なり 使うと思うけどー)
言葉って大事だと思う。
一言をずっとずっと気にしてしまったり 一言でテンションがあがったり・・・
今はメールも電話もあるし こうやってブログを誰だってできる時代です。
だからこそ言葉は大切!
「死ね」 「殺す」 私はこの言葉は大嫌い・・・
子供がふざけて使っていても 本気で注意することにしてます。
大人が使っているのなんか聞いたらどんな良い人でも嫌気がするし
ただ・・子供と違って悪い言葉と知って使っているのでその人に拒否反応!
「死ね」
どんなことがあっても命を奪うような言葉は人にむけるべきではないよね~
大した気持ちが無くってもむけられた人は深く傷ついてしまうハズ
私の言葉で周りをハッピーに♪ なーんて素晴らしい考えはないけど
私が発した言葉で誰かが 泣いたり傷ついたり困ったりするのは イヤです。
せめて家族には感謝や嬉しい気持ちを素直に伝えよう!
追記* うちの旦那はブログを絶対見ません。褒められたのにねっ
南部 岩手富士 岩手山では!
ようこそ 岩手へ♪
うなこさんの旦那さんを思う気持ち いいな~♡
夫婦っていつまでも愛してる では生活していけないんだろうけど
何気ない言葉や態度で 愛 相 を感じるんですよね
私は妻から何と言われているんでしょうか・・・不安
岩手山に反応してしまいました~
私も似たような所からいつも見てるかも?!
南部片富士、美しいですね★
私も昔から言葉には厳しく注意されてきました。「ムカつく」って言葉も禁止で(笑)「腹が立つ」と言いなさい。と言われていました。
でも最近は、旦那の言葉づかいが悪く、うつってきましたが・・・
言葉って大切ですよね~!!!
遠路、はるばる迎えにいかれる旦那さん・・・やさしいです!
私には、ちょっと無理です。
「死ね」「殺す」私も嫌いな言葉です。
職場では、どうしても荒い言葉を使いがちですね。
少し優しくしないといけませんね。(反省)
どうせなら気持ちのいい言葉を使いたい。
お互い嫌な思いをするのってつまらないもんね~
汚い言葉や人を罵る言葉を吐く人って、
なにかあったか? 体調悪い?って気の毒に思ってしまう。
どこに行っても必ずそういう人いるんだよね~
気にしないようにとかわしてはいるけど、ココロにしこりが残っちゃいます^^;
馴れ合った家族にはなおさらのこと。
みんな笑顔でいられるようにいい言葉を交わしたいですね^^♪
メディアも含めて、誹謗や中傷など、汚い言葉で溢れてしまっているこの現代社会の、将来を担う子供たちに与えている“悪影響”は計り知れないと思います。
物事の本質を見極めて冷静に判断するのは確かに大事な事ですが、今の社会は、誹謗、中傷はするけど、ではどうすればいいのか?という肝心な事を何一つ発信していないように思います。
子供たちの環境を、感謝の言葉や励ましの言葉など、愛のある言葉で一杯にしてあげられたなら、絶対に世の中は変わるはず…。
キレイゴトでもなんでもなくて、人間の本質だと思うんですけどね~。
ナマイキ言ってすみません!
また遊びにきます☆
読んでてグッときました!
なかなか命令口調で言わないって難しい・・・。
相手のことを考えて!
すばらしいです☆
見習って頑張ります!
まるこちゃんはそんな素敵なパパとママで幸せですね♪
うちは何点だろう。。。
言葉ッてチョットした違いなのにだいぶ受け方が変わってきますょね‥‥(・・;)
本当言葉ッて難しい(οдО;)
ぅちのパパサンも命令口調あんまりしなぃんです。
したとしても,まず最初に『ごめんね』とか『悪いんだけど』とか労った言葉を付けて言ってきます。
ソレだけで全然気持ちが違いますょね!
簡単なようでなかなか出来ない。
うなこサンのブログをみてパパサンの口調や言い回しに改めて気付く事が出来ました(^^)v
私も気を付けなくてゎ(;^_^A
夫婦ごとに愛の形があって 会話の仕方もありますね~
そのふたりにしか通じないルールとかも!
そして子供たちは何気にちゃんと聞いていたりします。
やさしい言葉を聞かせてあげたいな♪と思うんですよっ
☆ピンクサーモンさま☆
盛岡は町中からこんな素敵な山がみえるのね!
あくりくりさんと「この景色見ながら仕事したい~」って♪
ほんとに嘘みたいにキレイでした、岩手山すごいですっ
キレイな言葉を話せる人になりたいな。。。って
最近つよく思う出来事があったので記事にしました☆
☆ろうどキングおがわさま☆
男性は職場での言葉使いがまた違うのでしょうね~
うちの旦那もきっと職場では汚い言葉を発します。
私の職場は女性ばかりなので 男性はやさしいですよ 笑
☆ぱるえさま☆
けっこう自分がどんな顔でどんな言葉を言ってるか
わからないものかな~ なんて思います。
娘さんたちはお友達やテレビの影響もうけますよねっ
そこで修正しよう、って思うかどうかが
ママやパパの言葉使いしだいかなぁ なんて、、思ったり♪
☆Brianさま☆
歌を大切に歌っているBrianさんだからこそだね♪
ひとつひとつの言葉はとっても大事だし
ただでさえメールや画面に出る言葉は無機質です。
勝手に怒ってる顔、憎んでいる顔だって想像してしまう。。
冗談でも 死ね! とか言わないでほしい・・・・
これからみんな愛の言葉でいっぱいにしたいよねー☆
☆ぺり妻さま☆
2点足りないね。。ってくらいがポイントかと 笑
100点じゃまだ早いし 50点だとがっくりしちゃうもんね!
もう少しがんばったら最高なのにね くらいがイイ♪
旦那は私を何点というのだろうか・・・・
今度の結婚記念日に聞いてみようかなっ(来月だし)
ぺりさんはとっても良いパパで旦那さんだよ!!ね?
☆☆シンママ☆さま☆
そうなの!頭にひとことつけるだけでずいぶん違う!!
前置きとフォローの一言って本当に気持ちが出ますね。
いきなりズバッとものを言う人は実は苦手で・・・
自分本位なしゃべり方だと性格も?なーんて思っちゃう。
言葉って大事だよね♪男の子もやさしいのがいいよね♪