あそびにきてくれてありがとう!! うなこより
2007年10月09日
わぉ 肉マン♪が来たっ
母がフルタイムの2交代勤務をしているので夕方仕事が早めに終わっている私は
たいてい週5日は仕事帰りにおばあちゃんちへ直行します。
(買い物したいとき行く前にすませちゃいます)
80歳をすぎた祖父と祖母は自分のことはちゃんとできますが
やっぱり火のとりあつかいだったり お風呂の準備は不安がありますから~
母の買っておいた食材で父と祖父、祖母のご飯を作り食事を一緒にとります。
まるこちゃんにとっても私と自宅で2人きりの食事よりいいかなーと思うし!
コンビニに勤めている親戚が調理前の肉まんたちを派遣してくれました♪
「半分持っていきなさい~」 という祖母の優しい言葉を鵜呑みに~
『塩豚カルビまん』 おいしかったでーーーーす
『あんまん』 おじいちゃんたちはこっちが好きみたい
『インドチキンカレーまん』 明日にとっておこうかな
Yueさーーーん 肉まんパーティーinうなこのおばあちゃんち開催です
たいてい週5日は仕事帰りにおばあちゃんちへ直行します。
(買い物したいとき行く前にすませちゃいます)
80歳をすぎた祖父と祖母は自分のことはちゃんとできますが
やっぱり火のとりあつかいだったり お風呂の準備は不安がありますから~
母の買っておいた食材で父と祖父、祖母のご飯を作り食事を一緒にとります。
まるこちゃんにとっても私と自宅で2人きりの食事よりいいかなーと思うし!
↓↓ 「○○○宅配でーーす」 ↓↓

コンビニに勤めている親戚が調理前の肉まんたちを派遣してくれました♪
「半分持っていきなさい~」 という祖母の優しい言葉を鵜呑みに~
『塩豚カルビまん』 おいしかったでーーーーす

『あんまん』 おじいちゃんたちはこっちが好きみたい

『インドチキンカレーまん』 明日にとっておこうかな

↓↓ 蒸したらめしあがれ♪ ↓↓

Yueさーーーん 肉まんパーティーinうなこのおばあちゃんち開催です

にくまん・あんまん・かれーまん~
寒くなってきたなぁ~
やっぱり私は「にくまん」が好きです(笑)
うん、これたべたい♪
やっぱり寒いこの時期は肉まんですよね☆
塩豚カルビまん♪まだ食べていない。。。
じゃー明日食べよ~っと♪
ねぼけてます。。 おやすみ。。。♪ あはは♪
有名店の肉まんや本格的な肉まんは魅力ですが
冬が近づくたびにコンビニの中華まんたちが恋しくなります〜
私はピザまんもすてがたいです(*^^*)
あさごはんに肉まんとピザまん食べたよ♪
ぜひ今度 茶寮に行きましょう。
テイクアウトして定禅寺通りのケヤキの下で食べましょう。
フォトラバ♪肉まん(ΦωΦ) にぜひご参加下さい♪
遠くの有名ぶたまんよりも
近くのコンビニ中華まん♪
レジ横は魅力がイッパイです^^
☆幸吉さま☆
ねぎ塩豚カルビまん が正式名称でした!
カレーまんは店内で通称 『インチキまん』と呼ばれてるそうですよ 笑
☆ホビブー☆タカ♪さま☆
冷凍じゃなく冷蔵で届いてるから早くたべなくっちゃ~なのよ♪
近くにいるんなら「はいっ夜食おまたせ~」しに行くのにねっ
コンビニでバイトしてた高校生生活最後の冬を思い出しました。
☆プリーズ☆加川さま☆
ええっ こんな夜中コメント・・・ 私はいつでも夢の中です。
加川さんの元気な声を聞くとなんだかガッツが出ます~ ありがとう!
☆あやこさま☆
毎年新しい種類の中華まんが出ているからコンビニは誘惑だねぇ
実家の最寄コンビニはミニストップでベルギーチョコまんがありました♪
☆Yueさま☆
Yueプレゼンツ☆中華まんを仙台で味わうツアーですね!!
今年中に茶寮をおがめる日がやってくるのかな・・・
せっかくだから仙台らしいところで食べてフォトラバしたいですよね~
☆バックさま☆
きっとバックさんは素敵な中華まんをたくさん知っているでしょう♪
今のコンビニはあなどれませんよねっ 素敵なものいっぱいです。
OLならお昼ご飯を毎日コンビニで帰るのになぁ と感じました。
(普段は家族とおんなじでお弁当を持っていきまーす)
それが一番ですよぉ♪ 私は いつも 外食で 手作りが食べたいですよ♪ あはは♪
外食 24年に 突入です♪ あはは♪
ダンナに泉へ異動してもらって私プリーズでバイトしようかな 笑
なんにもできないのでコーヒーつぎ係とお掃除とご飯作りです。
時給300円でもいいので保育園代を支給お願いしまーーす(^u^)