あそびにきてくれてありがとう!! うなこより
2007年02月22日
シルバニア飲み会☆
気分がすぐれず おばーちゃんちで遊んでいたまるこちゃん(ヤクルト保育室お休み)
迎えに行ったらみんなにあまされて
1人 シルバニアファミリーで遊んでました


3歳の女の子には ごっこ遊び がたまらなく楽しいようですねッ

ただ・・・・ アレレ??なところを発見しました

まるこ 「みんな疲れてねてるんだよぉ ゴロゴロってるねー」

シルバニア達~ ビールにさしみ盛?確実に飲み会!
シルバニアごっこの 小物はすべてリーメントから出てる食ガンです
いーーーっぱい持ってますが、全部 お客様からのおさがりなんです
しかし すごく精密にできてるなぁ
感心しちゃいます

↑ いくら丼まであるんですよ
迎えに行ったらみんなにあまされて
1人 シルバニアファミリーで遊んでました



3歳の女の子には ごっこ遊び がたまらなく楽しいようですねッ
ただ・・・・ アレレ??なところを発見しました

まるこ 「みんな疲れてねてるんだよぉ ゴロゴロってるねー」
シルバニア達~ ビールにさしみ盛?確実に飲み会!
シルバニアごっこの 小物はすべてリーメントから出てる食ガンです

いーーーっぱい持ってますが、全部 お客様からのおさがりなんです

しかし すごく精密にできてるなぁ


↑ いくら丼まであるんですよ

しかも、刺身盛りって確実に若者の飲み会じゃないな(笑)
ゴロゴロってるって子供の発言っておもろい♪
それにしても、シルバニアってマダあるんですね!
私ゎリカちゃん派でしたが。。。
そういえば、腐るほどのリカちゃんと服実家に眠ったままだ!
もしかしたらまるこちゃんは、うなこさんちの
食卓を紹介をしてくれたのかな?
かいいいので、捨てられないし、あげることもできませんでした。
でも、いまのほうが食事の内容が充実しているようですね。
昔、いくら丼は、ありませんでした。
未だに家具を買い足したりしてます^^*
それにしても食べ物がとっても精密に出来てますね=3
いくら丼なんか粒ごとに輝いてる!!
すご~い(@o@*)
わたしも遊んでいたので・・懐かしい!!
シルバニア世界でも晩酌ってあるんですね笑。
そうやって学んでいくんですね
シルバニアが発売したのが1985年だそうです。
まだりゅうままさんが遊ぶ世代ではメジャーじゃなかったかも!
私もどっちかといえばリカちゃん派でしたよ~
ハウス持ってるはずッ そのうち出してあげようと思ってます。
☆まあくんさま☆
「こんなにご馳走が並んだらいいな~」っていう願望かも・・・
お皿に何かをのせて並べることが楽しいようです♪
おままごとと生活は深~いつながりがありますよ。
☆地酒屋の妻さま☆
うちのシルバニア達はほとんどがプレゼントとおさがりですよ。
やっぱりみんな処分できなくて(かわいいし高いから)
残している方が多いようですね!大切に遊ばせてもらってます♪
☆たびちゃんさま☆
あんまりかわいくて私も見ていてあきませんよー
おもちゃ屋さん(特にといざらす)では「こんなのもあるよ!」が
いっぱいあって楽しくなっちゃいます(^u^)
☆チャリっ子さま☆
今のシルバニアは家具もリアルだしかわいいです♪
昔のは緑色の家具だけだったような・・・ 今はピンクとかも!
1985年に発売したシルバニアハウスをいまだに持ってますよ~
高いだけあって長持ちしてます。